岐阜県 郡上市 明宝温泉
 三月に行った日帰りです。
 
 

 
 
東海ウォーカーの割引券を使用します。
600円が300円
 
 
 
ここ郡上市は
平家物語 宇治川の合戦の先陣争い
頼朝の名馬 磨墨(するすみ)の産地です。
この話 教科書に載ってたような気がします。
義経VS義仲
まあ いいや・・・
いいんかい!
 
その磨墨をチェーンソーで作ったものが展示されてました。
 
 
 
出来上がった作品
馬の筋肉とか素晴らしい出来栄え
 
 
 
 
 
それでは温泉いただきます。
 
 
 
露天風呂に三人ほどいらして
ここには誰もいない
 
 
 
ここはスキー場が近いので
シーズン中は帰りに寄る人が多いのか
結構な広さです。
 
 
 
 
泳がないけど泳げます。
 
 
 
露天風呂にいた方と入れ違い
 
 
 
こちらでも貸し切り
 
 
 
デロデロじゃないけど
広くて解放感あります。
 
 
 
一応湯口もパシャり
 
 
 
 
 
そしてここでお昼を食べたのですが・・・・
券売機がセレブの一万円札
使用不可
 
財布にある千円札は二枚
とんかつが先にこの1200円の
鶏ちゃん定食のボタンを押しました。
 
冷たい奴だ!
 
 
 
必然的に 私は残金800円の中から選ばなくてはいけない。
豆腐ステーキ定食
 
 
 
美味しかったですが
だいたい豆腐ステーキはご飯のおかずにならない
&こんなもんでお腹いっぱいになりません!
 
 
 
 
ちなみに岐阜県には
漬物ステーキというのがあります。
水けを切った白菜漬をバターでいためて醤油
溶き卵 鰹節で完成
 
秋篠宮様が大学生の頃
飛騨高山を訪れてこの漬物ステーキを
食べられました。
そして絶讚しておかわりされたそうです。
やんごとなき御方は庶民の味に
いたく感動されたようです。
(画像お借りします)