長野旅行 北向観音とランチ ③ | あいさん日記 ときどき温泉
長野県上田市 別所温泉
北向観音に向かいます。

木曽義仲の兵火にあいましたが
頼朝が再建したそうです。

お清め

温泉がでるのは、嬉しいです。

修善寺 諏訪大社も温泉が出ます。

北向観音は名前の通り
お堂が北向きだからです。
そして神社仏閣によくある

夫婦杉~

この北向観音に愛染かつらの木が
あるそうです。
あれ?熱海にあるのは?
法善寺横丁にもそういう類いの
なかったですか?
何かごちゃごちゃです。

偶然 見つけました。
真田信行さん
この方は絶対真田氏の子孫ですよね
真田信之は幸村の兄です。
真田丸で大泉洋が演じてました。

長野市にある善光寺は来世のご利益
北向観音は現世のご利益と言われてます。
なので善光寺だけだと片詣りだそうです。
別所温泉いいとこなので
ぜひこちらもお参りください。

長野県あるある
お茶と一緒に出される野沢菜

とんかつは、観光地とか名物にこだわりません
あの蛭子さんと一緒です。
ラーメン

私は、名物馬肉うどんを食べました。

おしまい

