シュールな竹島水族館 ② | あいさん日記 ときどき温泉
竹島水族館の続きです。
魚の写真をたくさん撮ったのですが、
メモもしてないしずっと放置プレイ
名前もわかりません。
と、言い訳から入るブログが
あってもいい
(最新ののりつっこまないボケ)
そう、私はさかなくんではないし
海なし県民なので
魚の名前なんて知らないのです。
ぎょめんなさい。
と、いきなりすべるのもありと思う
時をもどそう。
この水族館は飼育員の方のポップが
面白いです。
普通だったらハシビロコウという鳥が
メインになるのに
その大好物の魚を展示しています。

そしてその大好物の魚の写真を撮ってない私・・・・

これはポップと実物のセットでどうぞ。
ウーパールーパーはちょうどバブルの時に
なぜか人気が出ました。
CMでも使われてました。

時の福田総理も飼っていたと思います。

安心してください生きてます・・・・
ここの水族館のギャグはだいたい古い

どよ~~~~ん
生きてます!

アロワナ
この竹島水族館にいるのは五千円で
高級なのは何百万円もすると書いてあります。
そして興味のない人には五千円でも高いと・・・
激しく同意!
五千円あったらかつやのカツ丼
10杯食べれらます。

処女と少女と娼婦に淑女~
(また郷ひろみ?)みたいに
イモリとヤモリとタモリの違いが
書いてありますが
タモリのところが古すぎて
かなりすべってます。
住んでるところがアルタって……
仲良し兄弟なのにお腹がすくと
かじっちゃう!?

こんな可愛い魚なのに~

ウツボはファッションリーダー
らしいです。

・・・・・ノーコメントで

あなたは、パンアメリカン航空を
知ってますか?

カサゴはとがってるけど美味
ウツボと違って完全個室
・・・・・確かに完全個室
この微妙な名字のセンス

一応 いろんな魚がいるということで
載せておきます。
スルーしてください。





かぴパラは、ネズミの仲間という説明
そしてねずみ年だけど、
な~~にもやらない
という業務連絡です。

私の伸びたTシャツの首回りみたいに
だよ~~~んとしたかぴパラ
確か伊豆の動物園では
温泉に入ってたような・・・


蟹は道の駅みたいな展示でした。
タグや値札が書いてあってもおかしくない。

金魚もいる水族館

そして触れる水族館
サメ肌を確認できます。

上を見上げるような立派な水槽などありませんが
500円で十分楽しめる水族館でした。
で、私が水族館のために蒲郡に
行くわけがなく
この後温泉に行きましたとさ。
でも愛知県だし~
やめなさい!

