長野県 蓼科親湯
 夕食です。
 
何かオサレな料理がいっぱい出てきましたが
私は、やっぱり田舎料理が好きだと
再確認しました。
 

 
 
個室でいただきます。
ほんと土日で13,000円なのに
あの貴族部屋にこの個室での食事です。
 
 
 
お酒はいっぱい種類があったのですが
 
 
 
どうせ分からないので
一番安いのを頼みました。
 
 
 
以下 お品書きの写し 
私の作業になります。
 
洗馬産ビーツ ボルシチのムース
信州産チキンガランティーヌ
 
ガランティーヌって何?
フランシーヌなら知ってる
 
 
 
 
ズッキーニ アンチョビ じゃがいも
信州鶏ささみのスモーク
スモークサーモン カプレーゼ
 
 
全て想像通りのワインによく合うお味です。
 
 
 
長野産かぶのグラタン味噌仕立て
リ・ド・ヴォ―の揚げ物
 
リ・ド・ヴォ―って何?
子牛の胸腺らしいです。
いいよ、好んで子牛は食べないよ・・・
 
 
 
あさりとトマトの煮込みスープ
 
 
 
鰤大根のアクアパッツア
 
(鰤大根はしょうゆとみりんの味付けで食べたい)
 
 
 
蓼科牛ソテー 二種の味わい
 シャリアビンソース&安曇野産のきざみわさび
 
 
 
スープカレーとお茶漬けが選べたので
それぞれ頼みました。
 
 
 
 
焼き味噌茶漬け
 
 
 
冬のデザート盛り合わせ
 
 
 
若い感じのいいお姉さんがテキパキお給仕してくれました。
最後に 今回は新メニューでしたがいかがでしたか?
と、微笑みのパスが飛んできた!
 
 
普通の鰤大根が食べたかったとも言えず
 
とても美味しかったです。
と大人の対応しました。