今回の鹿児島旅行で
宿泊先は温泉のある霧島と指宿に決めました。
そして霧島を調べたら
バスや電車等々
交通の便がとても悪いことを知ります。
ただ土日祝日限定で1,100円、
乗り降り自由の観光周遊バスを
見つけました。
黒酢の里も立ち寄るコースでした。
その周遊バスは鹿児島空港10時発です。
鹿児島空港に9時に到着なので
大丈夫!

はい、ご想像通りこのバスには
乗れませんでした。
出発の前日午後九時頃LCCからメール
乗員繰りのため出発が10時になります。
…………
ダメじゃん
乗員繰り?
資金繰り?的なことですか?
鶴のマークの会社でもこういうことが
あるのでしょうか?
とにかくお昼近くに鹿児島空港に
着くことになりました。
結局充実した霧島観光する予定が
白紙
交通の便が、悪くて
霧島神宮一択になってしまいました。
お茶一本購入で スーパーをうろうろ
すみませんでした。
Aコープ駐車場で、軽トラや軽自動車
颯爽と乗りこなすおばあちゃんを
何人か見ました。
ぽたぽた焼きのあのおばあちゃんを
イメージしてもらって結構です。
車がないと不便なのはわかりますが
いつまでもお元気でと
思わざるを得ません。
バスの時間なので
霧島神宮に向かいます。