名古屋市守山区
竜泉寺の湯
 
週末雨で 近場のスーパー銭湯へ

ん?
雨だからスーパー銭湯というのは
変ですね。

まあ、そんなことは置いといて

置いとくんかい!
 

 
 
朝六時から営業してます。
九時前に入ったら百円安いと聞いて
しっかり乗りました。
700円が600円

しかし九時前だというのに
ほぼ駐車場満車に近い
これから来る人 
遠い駐車場に行かされるもよう
  現場からは以上です。

全く休日の朝から皆さん 何してるの?

あんただよ!
 
そしてモーニング
スーパー銭湯でモーニングやってるのは
東海地方だけでしょうか?
 
確かどこか無料のモーニングが
あったと思います。
入場料のみということ。
 
捜したら何件もありました。
一番すごいのは
愛知県一宮市 祥楽の湯
画像お借りします
入湯料550円のみでこれだけ付きます。
(土日は、プラス100円)
コーヒースープはお代わり自由
なぜある?春巻ですが……




話戻りまして私が行った
竜泉寺の湯のモーニング
お水はセルフです。
 
 
 
400円で普通のモーニングでした。
ほんと、家で食べて来いよ!レベル
だったら食べてこい!
 
 
 

とんかつおやじは、カレー
コーヒー付きで 500円
肉が見えない
 
 
 
 
では 解散
 
 
撮影禁止なので
画像お借りします。
 
 
リニューアルしただけあって
とても綺麗でした。
 
 
 
この日は 雨だったので
こんな景色は見られません。
 
 
 
入口に お子様チェックありました。
120センチを超えるお子様は
混浴ダメと

そういえば、最近
地元のお年寄りが入る共同浴場とか
ばかり行ってるから
未来あるお子様見てなかった……


 
 

そして旅先で入る銭湯は
番台のおばあちゃんに
お金渡して入ります。
 
ここは、入り口が電車の改札みたいに
なってました。
 ピッ!
全てキャッシュレスです。
便利ですけど
味気ない気がする昭和女

だんだん廃業していく共同浴場
残ってほしいです。