おんたけ高原 こもれびの湯 | あいさん日記 ときどき温泉
長野県 おんたけ高原温泉
こもれびの湯
流行にのっかってるみたいで
使いたくない言葉ですけど山の中に
ポツンと一軒家です。

大好きなでろでろが お出迎え

この日は 午後からの開店で
ダッシュで一番を狙います。
同じこと考えてる人が 何人かいるわけで
駐車場 我が家いれて3台。
とんかつおやじ モタモタしているので
ほっといてダッシュ!!
入湯料 500円です。

人が 来ないうちに
写真だけ撮りました。

水と温泉
温泉の蛇口が方だけが変色してます。
温泉パワーすごいですね。

予想通りの 温泉

下諏訪の毒沢温泉に 似てる感じがします。
私のいうことは全くあてにならないので
スルーしてください。

でろでろかとろとろ
という、表現力しかないので

今日は露天風呂ないそうです・・・
残念


先ほどのお客様が 入ってきました。
少しお話しました。

千葉県から来たそうで
ご主人が 明日王滝村で行われる
自転車100キロレースに参加するらしい
・・・・バカなの?←ほめてます!

大きなキャンピングカーありましたが
それに自転車積んでたんですね。
スノボも好きとか
多分アラフィフだと思いますが
すごい

むこうの男湯では
ふざけた腹のとんかつおやじと
スポーツやってる男の人が一緒にいるのを
想像してしまいました。

男湯から声が聞こえました。
とんかつおやじは
口のまわりの筋肉だけは
発達しているので
しょうもないことべらべら話してるのは
想像つきます。

湯口~

方向変えて湯口~
グラビアか!?

王滝村 噴火や地震で観光客が減っておりますが
とてもいい温泉なので
おすすめです。

