古墳ブームは来るでしょうか? | あいさん日記 ときどき温泉
大阪の古墳群が世界遺産に
登録勧告されています。
名古屋市に古墳の公園が新しく
できたので出かけました。
無料だし
名古屋市守山区
しだみ古墳群ミュージアム

展示室 ここは有料です。
ババアが大昔のこと知っても仕方ない
(ほんとはお金が惜しい)のでパスです。

未来あるお子様
これからの若者は行ってくださいね
過去から、いろんなことを学んでください。
(大きなお世話)

この出口から 古墳群へ向かいます。

なかなか綺麗に整備してある公園でした。

この古墳がいつの時代のものなのか
ここに埋葬されている人が
どんな人なのかも全く知らないまま来た私・・・

ガイドは無料みたいなので
ご興味のある方は、どうぞ
ガイドツアー 中高年多いですね~
年を取ると学習意欲が増すのでしょうか・・・
と、遠くからながめる中高年の私

そして こんなもの見つけて嬉しくなる
古墳の形してますよね?
違う?
どこでもこんなのある?
私 バカ?

多分メインの古墳



子供は元気です。
おばさんも、頑張って登ります。

お~なかなかの景色です。
私は 卑弥呼!
違います!
卑弥呼は魏志倭人伝に登場します。
私はレッドクリフの時代に
日本は弥生時代だったと知り
軽くショックうけました。

このように、埴輪がずらりと並べられてたそうです。
はにゃ!←このボケひろって

隣りがすぐ住宅地
とんかつおやじが、ここは大昔の墓地だ
と、わけのわからないこと言ってました。

言われなきゃわかりませんが
これも古墳です。

水飲み場
これは、絶対古墳の形してます!!

とてもいい公園ですけど
全く日陰がないので、暑いです。
よい子はお帽子かぶってきてね。

