静岡名物を食べる ② | あいさん日記 ときどき温泉
駿府城から浅間神社に向かいます。
そこそこ距離ありますが
商店街を歩くのですぐ着く感じでした。

徳川家康は 今川義元の人質になっていました。
そしてここ浅間神社で元服式を行います。

なのでこの神社は徳川代々
手厚く保護されたそうです。

社殿がいっぱいあるな~と思ったら
26棟も、あり
すべて国の重要文化財だそうです。
私には価値が分からないので
猫に小判ですけど・・・・
(ちょっと使い方おかしい)

お天気もいいし
日がよいのかお宮参りの家族がいっぱい

赤ちゃん はさんで両方の祖父母?
着物来て気合入りまくり
こりゃ いろいろあるだろうな~と、
どうでもいいこと思った私です。

徳川家は、こういう造りなのでしょうか?
日光東照宮と似ています。
そうだ静岡といえば
久能山東照宮があります。
この日、そこに向かう道路が
日本平マラソンとかで
午前中通行止め あきらめました。
新しく出来た日本平夢テラスも
見たかったのですが・・・
富士山の絶景が見られるそうです。

黒塗りが 素敵です。
姫路城ファンの皆様ごめんなさい。
私は 白より黒
松本城や松江城の方が好きです。
まあ、私の腹も黒いことだし

結構な階段があるけど登ってみます。
この後も結構な山道を、登りました。
きっと何かある!
ここまで来たら引き返せない!

・・・・・展望台だった
途中で 勇気ある撤退すればよかった。
八甲田山?
次の日 めっちゃ筋肉痛に

せっかく静岡に来たので
名物いただきます。
このお店おでん以外にも、やきいもや
大学いも おにぎりが美味しいとか
しかしここでやきいも食べたら夕食が~
貧乏性なので夕食は空腹でいどみたい!
後で甘いもの食べるんですけどね

牛串以外は同じ値段だったと思います。
静岡おでん
前に一回食べたことありますが
ここのお店のほうが美味しかったです。

ただ娘に、おかあさん見て
と、コンパクト渡されました。
テクマクマヤコン
テクマクマヤコン
娘の前でこんなボケはしません。
コンパクト開けて
ニコッとしたら
私の顔はコント仕様
歯に青海苔いっぱいついてました・・・

