和歌山旅行記楽しみにしています。
というコメントをいくつかいただき
ありがとうございました。
とても嬉しいです。
和歌山ってそんな需要ありました?
おい!!
申し訳ありません、冗談です。
和歌山県、もっと近かったら
何回も行きたい素敵な場所になりました。
お魚美味しい 温泉もいい
そして神々しい場所です。
でも今日はその旅行記の前に
一回 はさませてください。
普段、ニュースなど普通に聞きながしてます。
新聞も見出しと、興味のある記事読むくらい。
先日東海地方で発生した豚コレラが
蔓延しました。
中部から近畿に広がってしまったようです。
普通に大変だなと思う程度で
四万頭殺処分と聞いてもピンときませんでした。
豚の処分
この場合処分という言葉が
適当とは思えませんが
1頭1頭注射を、するそうです。
気の遠くなるような悲しい仕事です。
そしてそれは獣医師の資格を
もってる人にしか出来ない仕事で
今回岐阜大学獣医学部の学生も
お手伝いしたと知りました。
八時間交代制での徹夜作業
蔓延をふせぐためとはいえ
健康な豚も処分です。
そして逃げ回る豚を取り押さえるのが
自衛隊の仕事です。
ずっと豚の悲鳴を聞き続けながらの仕事
本当に頭がさがります。
精神的負担の大きい仕事なので
学生 獣医師 自衛隊にカウンセリングが必要とのこと
ニュースの裏側にも
目を向けなくてはと思いました。
わが家の無駄に立派なお雛様を
出しました。
私の親に買ってもらったものです。
家にお雛様が来た当初、娘は
お雛様とご飯を食べる!と、
この飾りの前で食べてたのですが
あれから何十年!←きみまろ
今は、帰ってきませーん。
一年に一回なので
箱から出さないと怖いので←そこ?
出しました。
お雛様は、ちょっと手と足と首を
ひねらせてもらいますけど(笑)
何か嬉々として話しているので
すこしお雛様可哀想かな……
って思って将来の話とはいえ保留です。