温泉二つ入った後に甘いもの求めて
やってきました。
 甲州夢小路
 

 
甲府駅の北口にあります。
 
風林火山
甲府の武田信玄押し
 
高知の竜馬押し
押しメンあるのは、すばらしい!
 
岐阜も一応信長と綾野剛と
棚橋弘至と萩尾律(佐藤健)
 
何か?
 
 
甲府市の江戸時代から昭和初期までの
甲府城下町を再現したものだそうです。
 
 
甲府城の山手御門の復元
・・・・私には門だけの復元の意味が分からない
本当にこの門だけなんです。
 
おばさん!
もう言い過ぎるからやめなさい!!
 
とんかつおやじは この石垣すごいと
感心してましたが
 
??
 
 
江戸時代 住民に時刻を知らせていた
 時の鐘
 
 
あとはオサレな建物の町並みです。
ショップもワインとか雑貨等々
 
 
 
それで、甘いもの食べたい私は
黒蜜庵きなこ亭へ
 
 
言わずと知れた
桔梗屋信玄餅がやってるお店です。
このパンはサービスエリアで売ってて
食べたことあります。
一回食べれば気がすみました。
想像通りの味です←やめなさい!!
 
 
ここでは信玄餅ソフト食べればいいんでしょうが~
そういう気分でもないので・・・・
 
 
とんかつおやじは、シュークリームがない!
とか訳のわからないこと言うし
 
 
寒かったので 私はおしるこ
甲府のこの店でおしるこ?
意味不明ですよね
 
 
主人はプリンとコーヒーという
桔梗屋信玄餅と全く関係ないもの食べて終了~
(プリンは一応信玄プリン)
 何が信玄かはわかりません・・・
 
 
さあお宿の前に
もう一湯行きます!