昨日まで、温泉に関して全く
いい写真を撮れませんでした。
今日は頑張ります!
 ロバートキャパとよんでください
 
旅行中、唯一湯口撮影出来そうなのが
開始時間ダッシュの山口温泉です。
 

 
 
ふっふっふ~
誰もいないぜ!
私は、スーパーとかでも並んだことないけど
温泉には並べる
 
そう!新鮮な温泉につかり
湯口写真を撮るためです←ヤバイ人!?
 
 
37度 ぬる湯
冬はきついですね~
 
 
はい、残念なお知らせですショボーン
私は1番でした。

でも、嬉々としてお金を払ってる間に
地元民が二人 何かカードみたいなものを
見せて行ってしまいました

年間パスポートみたいなものなのでしょうか??
奥飛騨温泉郷のひらゆの森に3,650円というのがあります←やっちゃん御用達
一日10円
八回行ったら元とれます。
 
しかし!
せっかく朝一で来たので地元民に断りを入れ
服を脱ぐ前に撮らせていただきました。
 
 
急ぐと ボケる・・・
もっと近づきたかった←彼女か!?
 
 
ここもドバドバ
オーバーフローしてるの撮りたかったな~
 
 
ここ山口温泉は、住宅地の中にあります。
ブドウ畑をやめて温泉にした山口さんという方のものらしいです。
ウソみたいなホントの話
 
 
そしてお持ち帰りできるようペットボトル置いてありました。
それくらいそこら中からドバドバでてます。
 
 
地元ピープルが 内湯入ってるあいだ露天風呂は
貸切になったので撮影成功
ばんざ~い!です。
 
 
こちらも ドバドバ
露天風呂は 三つも湯口ありました。
 
 
はい 湯口~
 
 
激写
加納典明かアラーキーか
古い??
 
 
篠山紀信は知ってるよね??
 
 
 
いい温泉です。

 
この露天風呂に
湯口が ひとつ ふたつ
 
 
そして三つめ
山口温泉すばらしいとこでした。
7湯入りましたが 私はここが1位です。
 
 
連続で 行きます。
山口温泉から近いです。
国母温泉
 
 
 
 
銭湯です。
石鹸 シャンプーなどありません。
 
 
昔ながらのいい感じ
 
 
入ります。
 
 
もう開業しているので
ほぼ隠し撮り?です。
朝早いのに 地元のおばあちゃんいっぱい
 
奥にこの源泉と
 
 
このぬるめの温泉があって
 
 
手前にこれ
 
 
そして更衣室から誰も視界からいなくなって
撮った1枚
奥にいらっしゃる。
 
近所にあったらしょっちゅう行くと思う
銭湯でした。
 
 
そういえば かつや絶好調!
とヤフーニュースに
出てました。

私のかつや愛が一役かってますね←??
週末行ってきましたチョキ