大好きな宝塚に 行って来ました。
温泉と同じくらい好き
今日のブログはキラキラです。
ヅカファン 歴史詳しくなります。
普通にフランス革命1789とか ロベスピエール
有間皇子等々でてきます。
今回もキリシタン大名小西行長から予習済
そんなことする暇あったら他にすることあるだろ!?
・・・・ないです←キッパリ!

島原の乱で 実際掲げられた同寸大の旗
公演にもでてきました。

グッズショップに寄ります。
私は 買わない
友達は買ってました。


以下ネタばれの話なので知りたくない方
宝塚興味ない方スルーしてください。
お芝居は歴史の通り 農民たちがいたぶられます。
そして天草四郎のもとに結束していく姿が
組子たちのトップの明日海さんへの
尊敬と重なってしまいます。
幕府軍との戦い大階段を使って圧巻です。
フランス革命のバステイーユ襲撃の時は
白旗が上がり
民衆が勝利しますが
島原の乱は史実通り
ここで劇場内は すすり泣き
私の近くの席の人が号泣
えっ!?
・・・・これは 引く
号泣は やめましょう
レビューは 明るくて夏らしくて
場面が息つく間もなく展開します。
明日海さんが前半 少し客席降りします。
金持ち席←私はこうよんでる。
SS席の周りだけです。
れいちゃんとマイテイのダンスが圧巻です。
マイテイなんて片手側転やります。
れいちゃんのお歌は ちなつがカバー
下級生も歌のうまい子がいっぱいいて
花組 充実期と感じました。
場面が明るくなり
TUBE の