私のブログ ダムの写真が多い
それだけ山奥に行ってるというだけなんですけど・・・
 

 
そういえば 随分前に
TV月曜から夜ふかしで
石原良純が 次のブームはダム!
と、言ってた
 
 
良純さ~ん
ダム ブームきてませ~ん
 
 
この地図にある 長良川 木曽川 揖斐川
今回の豪雨で よく無事だったと思います。
 
昔からよく決壊してて
江戸時代 薩摩藩が命がけの
治水工事を、してくれました。
幕府の嫌がらせ等もあり
抗議の自殺をした藩士も……
亡くなった薩摩藩士を弔ったお寺もあります。
 
幕府は薩摩藩の弱体化という意図がありました。
幕末 倍返しされますが…
 
 
 
今 岐阜県と鹿児島県は 姉妹県なんです。
いろいろ文化交流してます。
ありがとう西郷どん!

 

 
さてダムは これくらいにしておいて
えっ!?
鹿児島県のくだりこれで終わり?
 
興味持った方はWikipediaで見てね。
宝暦治水です。
 
 
なので 温泉(笑)
長野県 天龍村
おきよめの湯
 
 
湯めぐり街道らしいです。
途中いろいろ温泉ありました。
寄れよ!?
私 温泉ブログじゃないので
 
 
道の駅に 割引券が あったので
500円が400円です。
 
 
露天風呂だけ 撮影成功
新しくて 景色もよくて 400円は安い
 
でも……お分かりですよね
私の好きな温泉
じゃない・・・
 
温泉にオサレを 求めてないの