千円のモンブランは食べられなかったけど
栗おこわを、食べ 
小布施の町を、散策して帰ろうとしたら
素敵な建物が ありました。
 
おぶせの風
 

 
何かと思ったらユースホステル!
まだあるんですね~
私は学生の頃 北海道1周した時 
ほぼユースホステルに泊まりました。
1泊2000円位だったと思います。
 
今の学生さん こんなとこ泊まらないんだろうな~
娘は海外行ったけど
「お母さん、日本がいい国だと思うために外国行った方がいいよ!」
と、言った。
ん?
わざわざお金使って そんなこと再認識しなくてよくないか?
 
私は温泉と白米とトイレ綺麗 必須です!
身も心も鎖国で 十分
 

 
さてここ小布施の近くに あの地獄谷野猿公苑があります。
やっぱり猿も暑いと 温泉には入らないみたいで
行くとしたら 冬がいいみたいですよ。
 
 
そんな訳で ちょっと行きたかったけど
お猿さんの入浴シーン見るより
自分達の温泉 優先てへぺろ
 
おぶせ温泉 あけびの湯 600円
温泉手形使用で 無料
 
 
宿泊も出来ます。
 
 
 
 
 
連休というのもあり 激写できず
画像お借りします。
今回ほぼこのパターン ご容赦
 
 
温泉は 一番上の3階にあるので 景色が とてもよかったです。
硫黄のにおいが すごいです。
 
 
お休みどころで
可愛い子達が お山を見ているよ
 
 
飯綱山 戸隠 黒姫山 妙高 斑尾
北信五岳というそうです。
 
映画 私をスキーに連れてって の世界
 
私も妙高や赤倉 斑尾等
若い頃 スキーに行きました。
 
あれから30年!!
きみまろです。
同じ場所に 温泉入りに来ています(笑)
 
 
壁に 信州の温泉ランキングが
貼ってありました。
2位は 乗鞍高原 ゆけむり館 だと思います。
肝心の1位が 見えんやないか~い
 
おっ わかった!
白骨温泉 泡の湯だ。
 
 
最後に もう一度 お山見ている可愛いお友達
 
 
でも 顔は ずっと日に当たって とんでもないことになってる気がする・・・
メルヘン ぶち壊し?