昨年のちょうど今頃 JR東海ツアーズで高知旅行に 行きました。

名古屋から高知
新幹線で岡山乗換え 特急で瀬戸大橋を渡り高知です。
 
交通費だけで往復3万すると思いますが
聞いて驚け(笑)
夕食 ついてないけど宿泊費観光ついて
25,000円です。
 
さてその全貌やいかに~
 
JR東海のいいところは、先に切符が送られてくるとこです。
駅に添乗員さんの旗もったところに何分前集合とかないです。
 
指定された新幹線に名古屋から乗って
岡山駅で降りると添乗員さんが待ってました。
この添乗員さんも、あくまで私見ですが、
他の旅行会社と比べて ゆるい
がんがんこない?
そういうとこ好きです。
 
参加人数も25人位だったかな~
 
さて特急に 乗りかえるとお弁当配られました。
 

 
瀬戸大橋 通るので 海なし県民興奮しそうですが、
電車は、しっかりガードされて←当たり前!いるので、
それほどです。
 
駅名 忘れましたが 降りてバスに乗り換えます。
ここで添乗員さんからはじめて挨拶照れ
バスガイドさんいないけど、一通りの観光の説明あります。
 
そして有名な観光地 大歩危小歩危
 
 
わかります?
はい 岐阜県民 こういうとこは、全く感動しません。
うちのさらに田舎の実家は、こんな感じです。
原風景です。
 
 
そして日本三大鍾乳洞のひとつ 龍河洞に向かいました。
あっ この旅行は娘といってます。
旦那とこんなことは、しません(笑)
イラストは高知が生んだ偉大な漫画家やなせたかし先生
添乗員さんが 
「やりましょう!やりましょう!」
と悪のり?して写してくれました(笑)
 
 
この鍾乳洞 私が行った中で一番 面白かったですチョキ
山口県の方 ごめんなさい。
秋芳洞よりよかったです。
 
 
写真ではお伝えできないのですが、
どんどん上に 登っていきます。
 
 
途中こうもりがいたりびっくり
クレージージャーニー←これも好きなテレビ番組 
みたいなとこ(こんなせまいとこ行くの?)もありました。
 
 
日本三大鍾乳洞なのにあまり観光客いない・・・
残念だわ 面白いのに~
 
 
 
 
そして 出口にでると
何故か 山田のかかしコンテスト作品が・・・
そもそもなんのコンテスト?
しかも2等って
 
あっびっくりここ龍河洞のキャラクターだからだ!
1年越しに解決
 
 
バスに戻ると紙コップに 高知名物 芋けんぴ
ちょっと嬉しい
高知がどんどん好きになる