大正村の近くにあります。
結構 山深いとこに、施設が急にでてきます。
日帰り 入浴 600円
 
ここは、キャンプ場併設で、まあ立派なキャンピングカーが、何十台もありましたびっくり
キャンピングカーって、すごく高いんですよね?
テントや、バーベキューセットも、何かオシャレで、ここは、そういう展示場かと思いましたキラキラ
岐阜県民率 低いと思われる・・・たぶん
 
高いお肉やお酒があって、キャンプが、貴族の遊びに、思えてきた赤薔薇



施設内は、天井高く、木の雰囲気は、とてもいいです。


 
脱衣場


 


 
浴場は、人が多すぎて撮影断念
それに、ジェットバスが、ある時点で、私的には アウト~です
温泉ブログの皆様の 温泉成分の析出物で浴室内が、かわってしまっている温泉に、入りたい!
 
ただ、ここは、ゆったりつくってあって お風呂あがりはゆっくり休めます。


 


 
帰り道 ギネスに、のった美濃焼きで作った世界一の狛犬見ました。
 岐阜県瑞浪市
狛犬って日本だけかと思ったら インドが発祥らしいです。
 
交差点の角にあるのですが、とにかく大きいので
えっ!?とよそ見して事故には、気をつけてください。


 
狛犬さん あ うん 
向田邦子の小説 あ うん 思い出しました。



にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ
にほんブログ村