火災保険は何年はいるべき? | 元保険会社社員の火災保険と地震保険比較・ランキング

火災保険は何年はいるべき?

火災保険をえらぶ際、何年はいるか迷う方も多いのではないでしょうか?

私も迷いました。

そんなとき見つけたのが、この記事。

「火災保険に埋蔵金」という記事。
http://allabout.co.jp/gm/gc/11998/

要は、以前は行った火災保険を見直してみましょうという話です。
見直して、無駄な補償があればその補償だけ解約することで、解約返戻金を受け取れるというもの。
そして、火災保険の場合の解約返戻金は、ほぼ月割りで案分されて戻ってくるので、意外と損しないということ。

どういうことかというと、30年の保険に入っていて15年で辞めた場合、あとの15年分の掛け金が戻ってくるということ。

これを知って、なるべく長い保険契約をしようと決断しました。
それまでは、途中で家を売るかもしれないし、転勤もあるしと思っていましたが、途中で保険をやめてもほとんど損しないのであれば長い契約のほうが良いかと。

契約は長いほど割引率も高く、分割で払うより一括のほうが割り引かれるということは、見積もりを見てわかっていたので。

ご参考になれば幸いです。