2010年6月10日 旧暦4月28日 先勝 辛卯(かのと・う)

日本が開国して欧米文化を取り入れる前は、1日を12等分し、「子」「丑」「寅」などの十二支をあてはめて呼んでいました。

現在の午前零時を中心にした2時間・午後11時~翌日午前1時までの「子」の刻から、午後9時~11時までの「亥」の刻までです。

ちなみに「子」の字は、一(はじめ)と了(おわり)を組み合わせたものだそうです。

「午」の刻は午前11時から午後1時になり、その真ん中が「正午」で、午前と午後は「午」の刻からみて前と後ろを意味します。


晴れ「おはよう水素」は全身の隅々まで到達して、大きな抗酸化力を発揮! ヒマワリ