多摩動物園~9歳のゴールデンウィーク | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ


日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき


バイリンガルの9歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています  指差し



こんにちは~ キメてる気づき


なんだか
平日だろうが連休だろうが
毎日があっという間に
過ぎていくこの頃 


そう思うと
1日1日を大切にして

自分の好きや楽しいを
沢山散りばめて過ごしたいなと
深く感じてます。


我がのゴールデンウィーク

友達も呼んで
お庭でBBQをしたり
アドベンチャーと言う名の
長距離ウォーキングに行ったり
ラーメンを食べに行ったり。

あと今年も
多摩動物園に行ってきた!






去年、たまたま行った日が
子供の日の2日間の無料Day

ってことで今年も同じ日に~ 
無料バンザイ トラ気づき

去年は、入園後すぐに駆け足で
ライオンバスのチケットを買うのに
1時間半も並んだけど


今年は、ライオン官舎の
橋の上からでも充分に
ライオンくんたちが見れると
わかったので
ライオンバスは、skip~





エクササイズを兼ねてなので
颯爽とアフリカエリアの坂道を歩き
ぞうさんやキリンさんも見て~




キリンの顔って大きいよね💦

撮影スポットも見逃さず~
(ちなみにこの日は、28度の夏日💦)




各動物たちの
インフォメーションも
すごく学べるよね

子供が飽きないように
短い文面で書いてあるのも
工夫されてるなと思う グッ笑い








前回の来園の時に出会った
私と娘が大好きなバクちゃん

今回は、可愛く動きまわる姿が
見れたわ 目がハート飛び出すハート

頭からしっぽにかけての
丸みがめちゃくちゃ可愛い



家から連れてきたバクちゃんにも
フルーツをあげる娘



動物園に行く前の週末に
『 Tapir  』についての
リサーチペーパーと
問題作りもした~ 鉛筆気づき

知ってることが多いと
実物を目にした時の感動と
学びが大きいよね、と思う


娘が作る問題は、いつも
旦那が解いています !
(この、自分で問題を作り
出題するというのが
凄く娘の学習の力になってる)




娘っこ
昆虫館も興味深く見てたな。


老婆的には
標本のほうが
死んでいるから動かないし
見やすかったです キメてる








今回、娘が自分のお小遣いで
買ったお土産は
バクのぬいぐるみとポストカード


翌日に早速、名前をつけてたわ



この子が、バクチン下矢印


前回に買ったミニサイズの
『バッピー』のママだって。



動物園に行く前日には
バクが夢に出てきた~と
喜ぶ娘っこ。

バクが
『悪夢をみたらすぐに言ってね』
と言ってくれたそうです。
(良かったね 目がハート)



家庭学習やダンス練習
運動のウォーキングに
自転車のり

お小遣いを得るための
お仕事もしたりと

楽しいGWを過ごせましたグッ

BBQのデコレーションも
娘が担当してくれたよ!