0歳からゆるいお家英語をする
日韓夫婦
現在娘8歳2か月
英語のスピーキングは
日本語のレベルに
追いつきそうな勢いで
英語がメキメキ伸びている時期です
数日前のMovie Night の時
英語でアラジンの実写版を
見たんですが。
メイキング映像もあったので
それもみなで観ていたら
ジャスミン役のナオミスコットが
プライベートシーンで
一言、喋ったら
娘がすぐに
『あ、ジャスミンの人って
British Englishなんだ~ 』
って娘は、ワンフレーズだけ聞いて
ブリティッシュEnglishって
もうわかるのか



(老婆は全くわからんかった
)

と調べてみたら
ナオミスコットって
イギリスの女優さんだったよ

British Englishって
どこでわかるの?
ペッパピッグから覚えた?
オンラインクラス?
『 前から知ってる~
フィコ、British English
喋れるよ~
』

って
マジか?

で、喋ってくれたのがこちら

(ふざけてやってる風に聞こえますが
BEnglishを茶化しているわけではないので
悪しからず
)

娘曰く
この話し方だと
ベロを歯にくっつけられないから
口が疲れるから
長く話せないと。
そ、そうなの ? 





そんなん
老婆の知らない世界yo

だって娘に英語を話す時の
舌の動きとか
教えたこともないし
だいち、教えられないし 



(老婆、未だに適当発音なので
最近じゃ、娘に聞き返されたり
発音指導を受けてるし (笑)
娘の通常英語はこちら

娘の英語が
ネイティブには
どのよう聞こえるのかは
わからないけど
私たちは、発音や文法に
完璧を求めるような
こだわりは全然なくて
娘が躊躇することなく
『英語という道具』を使い
自分からEnglish Speakerに話しかけ
楽しそうに会話しているのを見ると
英語の基礎はもう出来た
と思っています。
うち場合
英語の取得は
人との交流を楽しめること
が、第1目的なので 

(完璧を求めるばかりに
途中でバイリンガル育児を
諦める人も多い印象があるけど
絶対、もったいない

Japaneseアクセントだって通じるし
そこに問題なんて全くないって
私は思うよ
)

あとは、歳を追うごとに
シーンにあった言い回しや
アカデミックな
ボキャブラリーがどんどん足されて
(今、ここ)
様々な議題でも
ネイティブと話せるレベルに
なっていくのでは~と思ってる
娘は、全然シャイではなく
人との交流が大好きなので
きっと会話を通して
さらに沢山のボキャブラリーを
吸収していくのかなと思う。
そうえいば、昨日
娘が面白いことを言っていた
『 ママはさ、フィコが
ナニジンと結婚して欲しいの?

そんな話
全然したことないのにね~ 

もちろん
その人がフィコのスペシャルで
その人といると
フィコがハッピーなら
ナニジンでもいいよ
でも
心の綺麗な人と結婚して欲しいな
って言ったら
『 フィコ
アメリカ人と結婚したい
』

だって 

娘の旦那さんとか
今は全然、想像出来ないけど
お互の人生を楽しめるように
今から健康管理は
怠りなくしとかなきゃだわ



(今日もウォーキングいくよ)
Have a good day 
