頑張って手にいれたもの | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ


私たちは、娘に
特別なことがない限り
おもちゃを買い与えない方針です。

理由は
手に入りやすいことは
ありがたみが薄れるし
物を大事にしなくなると思うから。


誕生日もね
プレゼント(物)を貰えるのが
当たり前に思って欲しくないので

物を買うのではなくて
リクエストされたレジャーに連れて行って
思いっきり家族で遊んで

アッパとママから
誕生日カードを渡してます

でも、本日は....



お手伝いシートがフルになり
娘が好きなものをリクエストが出来て
LOLというおもちゃを買いに行ってきました。


年に2回くらいしか行かない
トイザラス

娘には、夢の国
アミューズメントパークみたいな
感覚なようで、めっちゃはしゃいでたわ 滝汗

店内でLOLを見つけた時も
どんだけ嬉しいの?ってくらいの
お叫びをあげて喜んでた(笑)


このお手伝いシートがフルになるのに
半年以上かかってます。

娘の担当の靴そろえなどの『役割』以外に
自分からお手伝いをしてくれた時のみ
シールをあげてます。

物欲があまりない娘なので
お手伝いシートのことも普段忘れていて

なので、おもちゃ欲しさに
お手伝いをしたりする感じじゃなく

自分からお皿洗いをしてくれた時とかに
シールを上げるので
フルになるのに半年以上かかった。

今日、また、新しいお手伝い表を作ろうキラキラ