壊れそうなバッグを持って犬の散歩~4歳11ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

ケミカルフリー、ナチュラル志向

砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料

遺伝子組み換え食品を避け

電子レンジを使わない育児を続行中

 

 

日本語、英語、韓国語の

ゆる~いトリリンガル育児に挑戦中の

年の差日韓夫婦

*   *   *   *   *   *  *





もうすぐ日が暮れようとしている時間に
紙と紐で作ったお散歩用バッグを
ママが持って
犬の散歩に行きたいと言う、娘。
(さ、寒むすぎるっ)


中には、うんこを取る用のティッシュ
ビニール袋
わんこが疲れた時に座るシートも入ってる
(これも娘がコピー紙で作ったやつ)


プラス、水も持って行ってと言うけれど
セロハンテープでとめた紐が
いまにも取れそうなのに
そんな重いものは無理っ 滝汗



相変わらず
もの作りが好きな娘。

今朝は
頭に赤く塗った紙をテープで貼り付けてて
脇腹にも、なにやらデカい紙が貼ってある。

赤いのは鶏冠だって。
羽も付けて、ニワトリさんだってさ。


これのウサギとかネズミバージョンもあって
レギンスのお尻部分に
紙で作ったしっぽだったり
身体じゅうになんか貼ってて

しかも
私と旦那の服にも付けてくれたりするから

服を洗濯機に入れる時
1枚1枚くまなくチェックしないと
紙も一緒に洗っちゃうっていう...


2~3歳のときに
ズボンのポケットに
小石が入ってる時期がよくあったけど
紙類のほうがめっちゃ厄介よね ゲロー

ってことで
布なら問題ないから
ソーイングを教えようとしたら
針が刺さるかもしれない、怖いっ 
て拒否されました 滝汗