ダイソーのイヤーピースです。
今回は本来の使い方とは少し違った使い方での話です。
僕はダイソーの片耳型Bluetoothイヤホンを愛用しています。
両耳を塞いでしまうと家族との会話が聞き取れなくなるので、片耳型は重宝しています。
ただ、使っていて気になっていたのが「耳にフィットしない」事です。
その為か、音がやや貧弱に感じてしまいます。
対策として交換用イヤーピースを購入してみたのですが、何種類か試しても殆ど効果が有りませんでした。
困ってしまい、イヤホンをジックりと見つめていると・・・。
耳穴の奥へ直接音を送り届けられるように工夫が出来ないかな?
そうすれば、多少のフィット感の悪さも関係無くなるのでは?
ではどうやって耳の奥へ音を届けるかです。
耳穴に入るような管状のモノをイヤホンに取り付ければ良いのでは?
では耳穴に入れても痛くない管状のモノって?
ふと手元を見るとイヤーピースの残りがありました。
これを「裏返し」て使えば「管部分」が飛び出して、耳穴に収まる事に気が付きました。
早速裏返して、イヤホンに両面テープで固定してみました。
そして試聴です。嬉しい事に期待していた以上に効果が有りました。
耳の奥へ音がダイレクトに届く為か、中低音もシッカり聴こえるようになりました。
フィット感と言う点では多少の緩さがありますが、その事は音質には影響が無いようです。
これで余っていたイヤーピースも無駄なく活用が出来ました。
今回も良い工夫が出来ました。