日産モコです。
2014年に購入したので、今年で6年目になります。
以前の記事に書きましたが、「エーモン工業」の”静音計画(ドア周りのゴムパッキン)”を貼り付けてみたり、日産純正カーナビから「パイオニア」の”カーAV(MVH-7500SC)”に載せ替えたりと、プチ改良を進めていました。
ですが、車自体そろそろ買い替えも考える頃かな?と思われた時期になって「リコール」の通知が届きました。
なんでも、クランク・プーリー関連のリコールとの事。
もしエンジンが止まるようでは困るので、今更ながらですが修理をする事にしました。
日産からの通知は6月頃に来ていましたが、ようやく時間が取れたので預けて来ました。
そして半日程で戻って来た車を早速運転してみて、ちょっと驚いてしまいました。
エンジンの加速がスムーズになっているではありませんか。
修理前は、アクセルを踏み込むと「ウォーンウォーン」と波状に音がしていました。
勿論、そのたびに車の加速も緩急のリズムになっていました。
きっと加速時のプログラムか何かでそうなっているのだ、と信じ込んでいたのですが、今は「ウォーーーー」と一定の加速をするようになっているではありませんか。
もしかして? プーリー以外にも何か不具合が見付かったのでしょうか??
いずれにしても、今は別の車に乗り換えたような印象すらあります。
気持ちが少しばかり切り替わったので、暫くはこの車に乗り続ける事にしました。
大事に乗っていて、良かったです。