イメージ 1

”MY FAVORITES”

東京では昨晩(4/24)放送された「僕らの音楽」を見ました。
リンドバーグ再結成に合わせた、渡瀬マキと森高千里の対談でした。
最初テレビ番組表を見たとき「リンドバーグ森高」って書いてあったので
てっきり「浜田ブリトニー」みたいなキワモノが出てくるのかと思いましたよ・・。

森高さん、久しぶりだなと思っていたら
最後にテレビに出てから10年だそうです。
ってことは、世紀の美男美女の結婚前後から出てなかったんですね。
うわぁ、お姿を拝見できて何とラッキーなことでしょう。
相変わらず、お美しくてねぇ・・。

テレビのあと、思わずYOUTUBEで当時の画像を探してしまいました。
そしたら「非実力派宣言」の画像がありまして・・・。なんと、スッゲ~お宝画像。
照明の加減もあるのでしょうが、フリフリ・ミニスカートからのぞく
おみ足が何と細くて美脚なこと!!!。シビレましたね。
歌の内容の容赦無さと、ビジュアルのぶっ飛び加減のコンビネーションで
思わす数回くり返して見てしまいました・・・。

ところで、そんな森高さんの最新?盤は2004年発売のベスト盤です。

本人選曲で、丁寧にリマスタリングもされた「ベスト盤」ですが、
選曲はアルバム中心で適度にシングルも挿入されていて
通して聴くと1枚の「オリジナル・アルバム」っぽく楽しめます。

基本的には自作「自演」の曲が中心です。
曲順はほぼ年代順になっていて、彼女の歌詞と演奏の深まり具合が
変わってゆく様子が楽しめます。

個人的には最後の曲「私のように」がお勧めです。
内省的な歌詞は初期のような「強い独創性」が見られないものの
とても完成度の高いもので、演奏も曲調に馴染んだスムーズな仕上がりです。

昨晩のテレビでは「忙しい毎日なので、今のところ歌いたいと思う暇が無い」
って言ってましたが、早く育児も落ち着かせて再活動して欲しいですね。
”竹内まりや”のように、マイペースで、その年齢なりの卑近な視点で、
歌い続けて行って欲しいと切望してしまいます。

ちなみに、このアルバムをMDに落として車中で聞いているのですが
ラストにはもう1曲追加してるんだぁ。
一昨年、日産の店で配布された非売品シングルCD
「ラララ、ドライビング。ラララ、ラフェスタ。」です。
この曲なんかも、今の森高さんにしか書けない詩になっていて
お勧めですよ。(まだディーラーに頼めば残ってたりしてね。)

https://music.blogmura.com/ ←にほんブログ村 音楽ブログ
https://blog.with2.net/in.php?806669 ←人気ブログランキング