漢字るカフェ | ラジオ ポロシャン

ラジオ ポロシャン

ラジオが危機的と言われる。でもラジオが好きな方は多い。ラジオは他の作業をしながら聞ける。聞く人たちが自由にイメージできる。テレビはこれなんだ! とイメージを固定される。ラジオ的表現をここでやってみたいと思います。

おそようございます。(6月27日分) 

 

あれから五十年と言えば綾小路きみまろのフレーズだけど、金大中拉致事件から50年だそうだ。あの事件の一週間前にこの飯田橋グランドパレスホテルで日中出版関連の祝賀パーティーがあり、出席者の芳名帳に書こうとしたら上野恩賜動物園の西山登志夫さんという名があり、どうしても会いたくて話した事があった。

 

漢字かし子 

「いらっしゃいませ、今日のおすすめメニューです。ごゆっくりどうぞ。 

 

  暗♦︎模索

大韓民♦︎

 西方♦︎土

  身♦︎不二

 反面♦︎師

  倍♦︎之息

  襲♦︎披露

  一♦︎発起

 鬼手♦︎心

一部始♦︎

   ♦︎船北馬

 聖徳♦︎子

  一♦︎相伝

   ⇧ 

   ? 

 

 

 

 

みなさまにとって良き日でありますように!