大倉陶園のアウトレットに行って
戦利品をご紹介してたのに、すっかり更新が途絶えました。
理由は、なんか忙しかった!
超忙しかったわけじゃないけど、小さなイベントが勃発して…
そうこうしている間に、大倉陶園でアウトレット品じゃないものをお迎えして笑
アウトレット品の紹介欲が失せてしまったのです笑。
3月は大倉陶園に課金しまくりました
あちゃー。
だってね、アウトレット楽しかったし
私今年、大倉陶園のプレミアムサロンに入会したんですのよ
プレミアムサロンてのは、一万だったか一万五千円だったか払うと記念品を貰えて
↓今年はこのC&Sでしたちなみにこちら、私の物欲をまとめたインスタです笑。暇な方は検索して覗いてね笑
しかも10%オフクーポンがもらえるの。
そんでそのクーポンは3月末までだったの。
買わねば。となったわけです
買ったのは、家族みんなでお揃いのマグカップとか。
結局、ママ友(まだ見ぬ幻…)に振る舞うためのカップではなく家族用にしました☕️
大倉陶園で団欒とか、リッチ!so rich!!
とまあ、大倉陶園な3月、、、長女は6歳に。
そして
卒園しました
0歳児から始まった保育園生活、長かったね!保育園に育ててもらったって感じです
アメリカから日本に来た時は日本の保育園のルール縛りに辟易としたけど(突然の外国かぶれ)
今となっては日本の保育園最高。
手厚い。ご飯おいしい。
卒園式では式が始まる前から泣いてた私(他のお母さんに、早くない!?ってツッコまれた笑)
入場も歌もお辞儀も全て立派で、泣くポイントしかなかった…
周りのお母さんたちも泣いてて(お父さんたちはさすがに堪えてたな)
みんなで、円陣組みたくなったね笑
そして4月、長女が入学🌸
ギリギリ桜が咲いていた日に入学式で、可愛くて可愛くてまた泣けた
うちの長女、一歳で弟が生まれたので
生まれながらにお姉ちゃんって感じで
3月生まれなのにしっかりしてるんです。
私ポンコツだから、まだ娘は6歳なのになーんか頼っちゃうところがあって(あぁ反省)
あー、なんかもっと、温室の無菌空間で大事に大事にしてあげたら良かったかなぁ、
まだ小さいんだから、そんなしっかりものにならなくていいのよ!って思う今日この頃です。
フルタイム共働きな我が家
長女は学童、下の男子たちは保育園にお世話になってます。
学童は学年が上の子たちが沢山だから心配だったけど、お姉さんお兄さんに可愛がってもらえるのが嬉しいようで楽しんで通っています
小学生だから一人で登校できると思いきや
急に甘えっ子で、まだ私同伴で校門前まで行ってます…
仕事遅刻するってのー
というても、裁量労働だから大した影響はなく
私の仕事の方は、5月で転職して一年が経ちました!
すごく楽しく、沢山働いた充実感がある一年だったな
転職して良かったー!と、いつも思ってて
現職には何の不満もないんだけど
前職でのハラスメントが気持ちを?蝕んでいたり
前職の業界でキャリアを積むのを途中離脱した挫折感がチラつくんだよね。。。
まあ、給料めちゃくちゃ上がったからいいか
…とも、素直に思えないのが本音。
長い間培った価値観は、そう簡単にはリセット出来ないもんです。
しかしですよ、それもこれも私の気持ち一つでなんとかなりそう。
物理的に前職のしがらみから離れて、
新しい業種に踏み出して世界が広がったんだから
何も悪いことないじゃねーか!私よくやったよ!
と、書いてて思いました(めでたしめでたし)
さて長くなったので今日はここまで🌸