三連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
我が家は
土曜日: 長女6歳の小学校の歯科検診で引っかかった虫歯(超ショックだった😨それなりに毎日頑張ってたのに…)を治しに歯医者へ。娘氏は優等生キャラなので、治療を終えて得意気でした笑。
月曜日祝日: バニラアイスクリームを手作りし、近くの公園に短時間遊びに行ってお茶を濁す1日
そしてなかびの日曜日は: 銀座のエルメスに家族で行ってみました。
具体的な店舗とか書かないほうがいいのかな?まあいいや。私のエルメス話はここに吐き出すまでが遠足なので笑。せっかく買うなら総本山にて、にしたかったんです。
理由もなく行く場所や距離じゃないし、子供も行って楽しい場所ではないので(結果的にはエルメスで美味しいフルーツウォーター飲み放題で楽しかった様子)
それなりのヤル気と熱意のもと、目的を持って銀座に馳せ参じたのです。
その目的とは!
…まあ、具体的な商品名はまた今度、本当に手に入ったら書こうかな。
というのも、日本未発表のやつを予約してきたのだ。
エルメスの予約品という文言は随所で見るけど
よくわかってなかった。
あれこれ聞いてたら店員さんに予約品を案内されて、
ああ、よくネットのエルパト民が「予約品を取りにホームに伺ってきました♡」とか言ってるやつね、と。
予約品は、日本のエルメスは買い付け済みだけど、パリキャンセルとやらで商品が入ってこない可能性もある。また、いつ入ってくるかはわからんというものらしい。
なんとまあ、おフランス様は勝手だねぇ、、、と思うシステム。
エルパト常連の方々は予約システムがどんなもんか熟知されてるだろうけど、答えは言わないでね!私は初体験なので、ホントに電話がかかってくるのかどうか、楽しみに待っておきます。
銀座は久しぶりに行ったけど、毎回思うことは
銀座を歩く人々、日本人も訪日外国人も、なんかヘン!!
もう少し具体的に言うと、ハイブランドの洋服や鞄が似合ってない…と、ファッションに疎い私ですら思う。
やはりハイブランドは欧米体型や顔立ちに合うように作られてて、銀座を歩く民族だとちょっと違うなぁ。私はユニクロ様に今後もお世話になりますわ…
お昼ご飯もまた大変で、
銀座三越の上の方の階のレストラン街に行ったのね。で、新規開店のお店に並んだの(写真が美味しそうだったから)
そしたら、なかなか列が進まない。
どうもお店が新規で慣れてなくて回ってない。
他の店に変えようかとも思ったけど、子供3人+大きなお腹を抱えて大移動は旦那がいても面倒。
子供達は楽しそうにしてるし、案内されるまで待ったわけ。
で、無事入れて、お昼のコースものを注文。
途中まではサクサク料理が出てきたけど、メインの手前で来なくなる。お客は新規で入店してる様子。料理こない。コース途中で40-50分経過した時点で店員さんに声かけたら忘れてたようで、今から作ると。そこから40分経っても来ない。子供達は帰りたいと。そりゃそうだ。
しかし大人たちはメインを食べてなくて腹が減ってるのだ!!(子供のは全部完了済み)
でも子供が限界だったので、
コース途中で1時間半くらい料理が出てこない、店員に声掛けても出てこなかった旨を伝えて退店。
結局コースの半額ほどを支払いました。メインが出てきてないのにどういう計算だよ…と思ったけど、むこうも譲らず。
店員の教育不足でした、申し訳ございません、とのこと。
いやー店の中核に問題ありだと思うぜ?なんかそれを末端のせいにする感じが余計にナイ。
…と、怒り心頭なランチでした。
怒りのまま、腹を空かせた妊婦はあんぱんの木村屋へ。
あんぱんを家族人数分(翌朝の朝食にした)に、オリーブが入ったパンやコロネとか色々買い込んで帰路につきました。
そんでそのあとは選挙へ。
候補人の経歴を見るのって楽しいよね。
翌日は旦那と浅い政治談義をしつつ笑、ほぼ家でゆるりと過ごしました。
うーん、、、
銀座は本当に行っても大変なだけだな。
特に子連れなんか修行!!
今回はエルメスでトイレを済ませられてラッキーでしたが(ハンドソープ良かったな…欲しくなっちゃう)、子連れの時はトイレ問題もデカい。
…と、こんな三連休でした。
お腹デカくなってきて腰痛いし、それで眠れないし、つわりは終盤だけどまだ気持ち悪いし、ちょっと休んでたら子供達3人がママのもとに大集合だし(ワラワラ寄ってくるのがかわいいけどね😍)
まっっっったく体力が回復しないまま平日です。
さすがに1日くらい有給取って身体休めようかな…。