みなさま
ご無沙汰しております


妊婦なのに超絶忙しかったばたさんです
今ようやく、超絶多忙から解放されました。


なぜかと言うと、
単身赴任中の夫の赴任先への、私の引越しが完了したからです


ここ3ヶ月は、夫不在の中妊娠とのバランスをとりながら仕事に励み

最後の2週間は、夫が一時帰宅したので何かあったら助けてくれることを信じて激務をこなし

最後の3日は、寝ず食わずで激務と引越しをこなし…(寝ず、は妊婦として本当に良くなかった。反省。食わず、は子宮による胃の圧迫が凄くて食べらんなかった)

最後の1日は、家の退去手続きにより部屋に入れなくなり、マンションエントランスのソファースペースで手荷物のパッキングをして…(超寒かった。私はホッカイロを全身に貼って対処したけど、夫は対処が甘く発熱。今日は寝込みそう…)



そんな日々を送り、
ようやくたどり着いた成田空港ロケット
東京五輪のキャラクターが撮影してた!写真に写りこまないで〜と言われました。



見た目ボロボロ&腹がそれなりに目立っていたので空港職員の人がすぐに声をかけてくれ、ゲートまで移動する車に乗っけてもらいました
初めて乗った!!



妊娠8ヶ月の妊婦、甘えさせていただきビジネスクラスの利用仕事でビジネスを使うのが密かに夢でしたが、プライベートで先に使うことになるとは。。。
ビジネスでは、CAさんがわざわざ挨拶に来てくれるらしい。
CAさんって美人ばっか。やっぱ美人に対応してもらうってイイですねボロボロの様相の私は、産休に入ったらち自分の見た目に向き合おうと思ったのでした…。



機内の映画は、
カメラを止めるな!万引き家族
を鑑賞。妊婦健診のお医者から、映画館とか菌を貰いやすそうなところには行くなと言われて観に行けてなかったので、機内で観ることが出来て良かった!さすが話題作、どちらも面白かった。万引き家族の方がより面白かったな



初のビジネスクラス。
超疲れていたので食事とスペースの広さくらいしか堪能出来ませんでした…。
お食事が出る時には、テーブルクロス的なものをひいてくれて…


お夕飯は前菜から出る…
酒に合いそうな前菜。私はANA限定のカボスジュースをいただきました。美味しかった。


和食1


和食2
大満足!とはいかない食事だったけど、エコノミーよりは当然美味しい。というか、スペースが広いからゆっくり食べられるというのが良いね!!


デザート。


そして朝ごはん。


妊婦としては、フルフラットになる座席がビジネスクラスの最大の利点と思っていたけれど、本当に【フル=180度】ではなく、160-170度くらいだったので、枕を腰部分に補充しないと横向きになれなくて。。。妊婦に良いとされるシムス位ってやつ。


いくらスペースがあっても寝返りはさすがに難しく、頻尿も相まって、機内ではお腹が張りまくって大変でした。
もしエコノミーを使っていたらと思うと…
妊娠中期以降での飛行機利用はビジネス必須!



さて。成田から8時間ほど飛行機に乗ってついた先は。




USAです。
これからしばらく、アメリカ西海岸のとある街で暮らします。突然なんだよって感じですねー
移住の理由は、夫&私の転勤です。
ちなみに夫と私は違う職種。私が先にアメリカ転勤が決まり、それに合わせて夫がアメリカ転勤出来るように頑張りました。結局妊娠で私の方が渡米が遅くなったのです。


出産も、こちらでします。
明々後日、初めてのアメリカでの妊婦健診が待ってるんですけど。どんな感じですかねぇ。ドキドキ。


メール&電話でアメリカの産婦人科と連絡はとりましたが、実際に入国していないからか病院の対応はサラっとしていたので、ちょっと不安ではありますまあ、地球上どこでも赤ん坊は生まれるから。。。どうにかなるっしょ。



さて、今からちょいと遅めの朝食をいただきます!
トレジョで買ったヨーグルト&ベリー類
トレジョは何でもかんでもオーガニックって書いてあって、本当にオーガニックなのか?と不安になります
そしてオーガニック表記なのに、やっすい!
オーガニックであることを信じて、モリモリ食べて最近の疲れを癒したいと思います



アメリカ移住第一弾はここまで
ではでは