スポーツ用義足親子体験教室。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になり、いよいよ中学受験生ですが、なんだか全然気持ちが入っておりません……

オススメイベントのシェアです~照れ


こちらのイベント、我が家も参加したいのだけど、この日はどうしても予定の都合が付かず……えーん
泣く泣く断念えーんえーんえーん

最近、週末にしたいことが多すぎて、こうして泣く泣く参加を断念するイベントが、結構あります~えーんえーんえーん

でもねー、お友達のお誕生日会にお呼ばれ、とかだと、そりゃ当然そちらを優先するもの……仕方なし!!!えーん

でも、とても素敵なイベントだと思うので、せめてここでシェアしておきます!




※以下、イベントサイトより引用。

男子400mハードルの日本記録保持者であり、世界選手権銅メダリストの為末大氏が、
お子様にもわかりやすく、25年間の競技人生について自らの経験を語ります。
また、「すべての人に動く喜びを」をコンセプトに最先端の技術を駆使しスポーツ用義足を開発するXiborg(サイボーグ)代表取締役、遠藤謙氏が登壇。アスリートとの交流や、実例を交えテクノロジーと人との融合を語ります。
ご参加のお子様には、最新のスポーツ用義足も体験いただける貴重なチャンス。
 
※以上引用。


ロボット的なものに興味を持つ男子って、多いと思うけど……

テクノロジーの使われ方として、こんな素敵な道もあるんだよ!っていうこと、こどもたちに見せたいよなー、と思います。

男子400メートルハードルの記録保持者にも会えるぞ~おねがい

日経ID持ってないと申し込めないのですが……
日経IDは無料で取得できますのでね~。
(ちなみに我が家は日経電子版を購読しています)

今週土曜日、空いてらっしゃる方は、ぜひ!