「妻が両親の介護をしません」。 | 東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

東京ワーママdiary★小6抄録。母は中年の危機。

アラフォーワーママの毎日。
一人息子は小学6年生になり、いよいよ中学受験生ですが、なんだか全然気持ちが入っておりません……

これ……

わたし、最初の、旦那さんの「これから大変だと思うけど、よろしく頼むな。できる限り手伝うから」っていう発言だけで、もう、は?????????ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンの嵐が止まらないんだけど…………………………

なにが「よろしく頼むな」な、わけ???

なにが「できる限り手伝うから」な、わけ????

ほんと、奥さまの言う通り。





あなたの母親でしょう。

手伝うもなにも、あなたが手伝ってください、とお願いする方でしょう。






百歩譲って、この話の奥さんが専業主婦ならば、まぁ……まだ、わかる。

外で働くのは旦那さん、家事育児は奥さん、っていう役割分担を、当人同士合意の上で決めたと言うのなら、それはまぁ、わかる。

介護も、家事育児と同じく奥さんの担当、と考えることも可能だと思うので。
家事の一部、ってことで。

専業主婦になる、イコール、当然介護を主に担うことも引き受ける、であった時代もあると思うし。





でも、この話だと、奥さん、働いてる。

それで、なんで、「よろしく頼むな」なのか……

そこだけ、一昔前の感覚だったのかな、この旦那様。

絶望……






でも、他人事じゃない。

時代は変わって、働き続ける女性が増えたけど、人々の観念がその変化に追い付いてないようなところがあって、無意識に「家事育児は女性が主に担うもの」みたいに、みんなが思いがちなところが……

いやもちろん当人同士の見解が一致して、女性の方が家事育児メインでやります、ってことなら、それは好き好きだし、いいんだけど。

でもその辺りの感覚が、妻と夫で食い違っていると、悲惨だろうなぁー……

かく言うわたしも、家事育児はわたしメイン、って思っちゃってる。

どう考えてもわたしより旦那の方が仕事が忙しい、と思うと、ついね。

できる方がやればいいかな的な発想で。

でも、とは言えわたしも週5、フルタイムで、働いているので。
それで専業主婦並みの家事育児負担比率だと……

まぁ、死ぬよねwww

そして、死なないにせよ、そんなんしていると、わたし自信のキャリア的には、益々どーにもならないことになったりね。

そこももちろん個人の好き好きで、キャリアなんて自分はどーだっていいので、旦那さんに仕事を頑張ってもらいたい、ゆえに家事育児は自分が主にやる、というのも、それはそれで全然。

各家庭、好きにしたらいい。
それぞれのバランス。

ただ、自分がどうしたいのか、とかをしっかり考えることなく、女だから、わたしがメインでやるものかな、そういうものかな、という固定観念で家事育児負担区分を決めてしまうのは、危険かな、という気がします。



以上、自分への戒め。