東京ワーママdiary★論より小5!

東京ワーママdiary★論より小5!

仕事の言い訳に育児を使い、育児の言い訳に仕事を使う40代ワーママと、中学受験の言い訳に少年野球を使い、少年野球の言い訳に中学受験を使う?小学5年生男子と、早期リタイアしたい40代ワーパパの暮らし。
シンプリストになりたい部屋ガタガタニスト。

リブログ機能は自分用に開けていますので、他の方の勝手なリブログはご遠慮ください。
コメントは承認制です。


こんにちはにっこり
都内在住、都内勤務の
アラフォー一人っ子男子母の
みおでございます。

いつもありがとうございます💝







たけのこじゃーい。






たけのこ掘りはね、

息子が保育園の頃かな?

一度行ってるの。


お友達が、予約したけど行けなくなったから代わりにどーぞと譲ってくれて。

神奈川の、結構遠くまで行きました。

小田原だったかな。


ここだった……
ような気がする。

新鮮なたけのこをたくさん採って、
「新鮮だから生でも食べれる!
美味しい!!おねがい
って喜んでたくさん食べたんだけど……

その後家族全員腹痛になったという
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

やっぱり、生のたけのこ、
消化に良くはないようです
爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑





まぁ、そんな散々な体験だったんだけど。
おかげで、息子、
かなり印象に残ったみたいで。

「たけのこ掘り行ったの覚えてる?」

と聞くと、

「あー、
あの全員おなか痛くなったやつ……(笑)」

と笑いながら答えてくれます!




今回は、
生協さんで買ったのを
食べるだけ。

あくぬき用の唐辛子入り米ぬかがついてて
便利!

こういうの、助かるのよね〜。
ちょっとしたものでも、
自分で用意するのは面倒で……(笑)





しかし、茹でたたけのこ、
革を剥いたらちっちゃくてびっくり。
半分くらいになったわ(笑)

まぁ、
うちは息子とわたしのふたりなので
十分でしたけど。

小田原で掘ったたけのこは
やっぱり大きかったんだなぁ〜。

豚ひき肉と一緒に混ぜごはんにしました。
本来万能ねぎを散らすのですが、
なかったので省略したら、彩り悪いw

残りはグリルに。

塾に、
少年野球に、
多忙な日々で。

もう家族でたけのこ掘り、
なんて行けないのかもしれないけれど。

自宅で春の味を
楽しむことはできるからね。

これも食育!








あ、タイトルに書いたのに
本文に書き忘れてた!!

春休み、始まりました!!

まずは春の家族旅行から、
なんだけど……

このところ多忙すぎて、
なーーーーーーんの準備もできてない……

どうなることやら……
昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天昇天





お風呂の掃除は年1でプロに頼むってもう決めた。

算数の家庭学習は、コレ使ってます。

1週間の体験ができる!
クーポンコード:aqv07a
※クーポンコードを入れないとそのまま契約になってしまうので、お気を付けください!
※体験だけで終了するときは、体験料1,980円がかかります。