先日の話になりますが、忘れもしない9月16日、三軒茶屋の劇場に
明石家さんまさん主演の舞台「ワルシャワの鼻」を観にいきました合格

ドラマや舞台を余りやらない明石家さんまさんの3年ぶりの舞台であり、
TVとは違う明石家さんまさんを生で観れるチャンスだと思い、
念願の千秋楽のチケットを購入し、期待に胸ふくらませ観にいきましたDASH!

ワルシャワの鼻
「ワルシャワの鼻」


なぜ、千秋楽を選んだのかと言えば・・・

自分もそうですが、同じ舞台やステージを何度もやっていると、
最後の日には必要以上にパワーを爆発させ燃焼したくなりますから…

それを期待して千秋楽を選んだのですにひひ

やっぱり期待を裏切りませんでした~さすが明石家さんまさんですメラメラ

台本はあるのでしょうが、アドリブのオンパレードで、
出演者がマジで笑ってしまうほど、楽しませてくれましたクラッカー

昔、大阪のストリップ劇場でお笑いの修行をしていた頃に、
お客を笑わす前に、一緒に舞台に立っている人間を笑わせろ
…と、教わったことがありましたビックリマーク

さんまさんは、まさにその王道を行かれているなぁとつくづく感じ、
お客さんを常に笑わせようとする貪欲さには感動すら覚えました音譜

やはり千秋楽ということもあり、アドリブの量も多かったようでキラキラ
予定されていた公演時間は、そもそも3時間なのですが…

お芝居が終わってふと時計を見ると、3時間30分経過していました~アップ


ひらめき電球実は、今回の舞台を観に行くことを決めてから、
もう一つ密かに計画していたことがありましたニコニコ

それは・・・明石家さんま師匠へのご挨拶!!
※ここからはあえて師匠をつけて呼ばせていただきますアップ


今や自分の中では神の存在でありお笑い芸人として大尊敬している
明石家さんま師匠をネタにしていながら、ご挨拶も出来ていないことが
とても心苦しかったのですが、TV局でご一緒する機会もなかったので
秋のものまね紅白がオンエアされる前になんとかご挨拶出来ないかと
色々と考えていたのですあせる

この日は、明石家さんま師匠の舞台を観てとても楽しませていただき、
生の明石家さんま師匠から、たくさん勉強させていただきましたが…

舞台終了後、他のお客さんとは違い、かなり緊張していました汗汗汗

たくさんのお客さんが劇場を後にする中、
関係者入り口付近にいた吉本興業のマネージャーさんを発見し、
ダメ元で、自分の立場を説明し、ご挨拶したいことを伝えると…

意外にも、こころよく楽屋へ案内してくれましたニコニコ

そして、通された楽屋の奥には…

あこがれの明石家さんま師匠がいるではありませんか~叫び


緊張しつつ、ご挨拶をさせていただきましたが、
次の舞台が始まる20分前にも関わらず、嫌がる素振りも見せず、
こちらの話を聞いてくれて、差し入れも受け取ってくれましたニコニコ

本題である、ものまねをTVでさせていただいていることを伝え、
失礼とは思いつつも、師匠のマネをしている自分の写真を印刷したカードに
敬意を込めたメッセージを書いたものを差し出すと…

これも受け取ってくれて、自分のカバンにしまってくれましたニコニコ

同じ事務所でもなく、突然やってきた芸人に対して、
とても寛大に対応して下さった明石家さんま師匠は…

やっぱり偉大や~!!ホンマに感動もんでっせ~ビックリマークビックリマークビックリマーク

次にまたTV局などでご一緒する機会があれば、
改めてちゃんとご挨拶させていただくつもりではいますが…

この日はとりあえずご挨拶出来たので、本当に良かったですアップ

明石家さんま師匠、突然の訪問、本当に失礼いたしました・・・しょぼん


そんな偉大な明石家さんま師匠のとても貴重なインタビューが掲載された

本人

太田出版から現在好評発売中の「本人」

ぜひ、みなさんも読んでみて下さいね~パー