6月には取り合えず志望大学を決めなければならない(塾&学校)
時々聞いてはいたけれど、
現状塾と進めている志望大学学科を聞いてみた。

娘の大学受験に関してちょっと会話を交わした。
うーん。
微妙・・・

現状は経営系に興味が出てきたらしいのだけれど、
経営学部なんてどの大学にもあるし、
なぜその大学じゃないといけないのかの説明が
国語力のない娘にできるのだろうか??

後は最終目標(これは今後変わっていくと思うけれど)に対して
適した学校、学部なのかが全く分からない。

娘はこれ一筋!という子ではなく、
結構流されるタイプ。
ここでいう”流される”はだれかの影響ではなく、
自分の目標がコロコロ変わって、
それに伴って目標が漂う。

だからこそ、コレ!というのではなく
様々な状況に対応できるような学部が良い

(娘の思考回路はどちらかと言えば理系)
と思うのです。

・・・という想いを込めて
少し話し合ったら、あからさまに不機嫌な態度でして、
母の意見は聞いてもらえないのかなぁ・・・

とりあえず一度塾の方に相談してみるか。