The PROM 第3弾!

 

2回目の観劇も霧矢大夢さんのファンクラブ経由で

チケットをお願いしたのですが

まさかの1列目&2列目!!!

主人ひょろひょろ足長で1列目を

お譲りしました。

1列目は目線が舞台の際がわからないらしく、
俳優さんたちが落ちてしまいそうで
ひやひやして集中できないという幕間の感想を頂きましたw
そしてわかなちゃんLOVEですw

2回目は
DDアレンが草刈民代さん
校長はTAKEさん

 

草刈さん、気品があり所作が美しい。

でもやはり歌は・・・。

保坂さんを見てしまうと比べてしまいますよね。

 

でも気高くもワチャワチャの雰囲気に流されていったり

自分の何がいけないのかを分かっていなかったり、
自分に熱を上げる男性に心傾く感じは
保坂さんより草刈さんのほうが良かった気がします。

蕾が華ひらく

の歌は校長を魅了しなくてはいけないので

やはり保坂さんに軍配上がりますが・・・

1回目と2回目

1週間、間があいておりましたが

葵わかなちゃんがとても成長していました!

どのシーンでもエマとして、迷いがない感じがしました。

 

この記事を書いているときも
「踊りたい~のよ~♪」

というDance With You が頭の中で流れていますが、
エマが歌う 邦題”ワンパクなHeart” という曲が

ストーリー的にも重要な歌だし、私の心にもグッと来たんですね。

 

原曲知らないので
あれこれ言えないんですけど、

彼女の気持ちになって感情移入し始めて、
他の同じような状況の子から
MSGが来たりして

少しずつ状況か好転していく最中、

自分は自分らしくありたいことを

伝えるという流れで

「ワンパクなHeart」のワンパクが意味不明。

パートナーは異性であるべき

という考えがあり、

そこから外れた考え、
それがワンパクってこと?

なんかこのワンパクが全く納得いかないし、
日本人的によくわからないニュアンスなら
原曲のままでよかったんじゃないかな?

また、途中エマのフォロアー的な人たちの

セリフが入るのでそこに説明のせてもよいのでは?と

思いました。
すごく良いシーンで本気でグッとダイレクトに心に

呼びかける感じなんですけど、

ワンパクという歌詞で困惑するという・・・・