本日は朝早く家をでて、
会場近くの喫茶店でモーニング。

娘、喫茶店で厚切りトースト

初体験です。
バターたっぷりでおいしいですよね!

集合時間の20分も前から
続々と会場に向かう人をみつつ、
のんびりモーニングしておりましたw

自分が通っている以外の

校舎からも集まるGW講習。

いつもと違う雰囲気。

私から娘にかけた言葉は

「楽しんできてね!」

です。

娘の勉強方法は効率が悪く、
集中力にも欠ける。

それでも本人なりに頑張っていて、
上に上がりたい!
という意識も持っている(と思う)。


悩んで悩んでわからない問題が
解けたときのすっきり感。
最近算数などでは、その感覚が顕著に
現れていて、良い傾向だと思います。

袋小路の状態で
もう今の状態じゃ理解不能だろうから、
明日やろう?といっても、
気持ち悪いから寝る前に教えて!
ということもありました。

こういうところはもっともっと貪欲に・・・と
思う。
GW講習がその契機になればいいなぁ。

105分講習×2って
大学生並みですよね。
その時間全てに集中はできないと思いますが、
くらいついていく
根性
みたいなことを
訓練しているんでしょうかね。

終わってから感想を聞きたいと思いますが、
多分一言。
「疲れた」
だろうなぁ (笑)