最近よく感じることがある。
婚活をしていたから、しかも、超こじらせていたからこそ、今うまくいってる。
夫との日常生活の中で、「あー、昔はこういう時こう答えていたよなぁ。それでうまくいかなかったなぁ」とちょこちょこ感じる。
例えば小さなことだと、お昼どうする?とか、どこ行く?とか、今度の休みどうする?とか。
今は、行きたい所を伝えたりお店を探したり、普通にしているけど、昔は婚活相手に丸投げだった。
主体性がなくて、グラングランしてたと思う。
途中から、イタリアンがいいとか和食がいいとか言うようになったけど、私もお店を探すとかするようになったのは婚活のかなり後期だ。
お店探しって相当大変なので、やってみて男性の大変さがわかった。
だけど婚活を始めた時は、超受け身でそういう事は、男性がやってくれると思っていたし、むしろ、女性が出しゃばるものじゃないとすら思ってた。
そりゃあうまくいかなかったのもわかる
あとは、婚活後期まで素直に伝えるができなかった。
学習の結果、素直さが大事と知り、素直に伝えられるように頑張るようになった。
それまでは理解ある女ぶったり、嫌なことを嫌と言えなかった。
ついでに、嬉しいことや喜びを伝えることも、いやむしろこっちの方が苦手だった。
今は嬉しいことも嫌なことも素直に伝えるようにしている。
小さいことも大きいことも。
もちろん伝え方は工夫するけども。
GW中にも、夫の言い方が嫌だったことが1回あって、「その言い方嫌だなぁ。こういう風に言ってくれた方がうれしい」と伝えた。
そうしたら、夫は全く気づいてなかったようで、「あ、そうなの?ごめんごめん。わかった」と言ってくれて、あっさり解決
伝えるとあっさり解決って結構あるんですよね。
婚活をしていなかったら、伝えずに我慢していたかもしれない。
もしくは怒って感情をぶつけていたかもしれない。
どっちにしてもそれじゃあうまくいかなかった。
大変だったけど、今となっては婚活も心理もいろんな学習をしてよかったと思う。
明日から仕事だー
寝なくては…おやすみなさい