続き!
パークに着いてまずは
二手に分かれて行動!
上の子がビックサンダー乗ってる間に
下の子はベビーカーレンタルしました!
レンタルはB型のみ!
\1日1000円
/


その後合流して
みんなで定番の


これは長女も大好きだし
下の子も楽しそうに手を叩いてた!
0歳でも安心して乗れるし
やっぱりおすすめです
こちらは抱っこ紐でも乗れて
本当に小さい子から楽しめます
そしてお昼ごはん食べて
お土産屋さんウロウロして
パパと長女はカリブの海賊へ
私はジャングルクルーズなら
みんなで乗れるんじゃない?
って提案したのですが
長女がなぜか
海賊じゃないと嫌!と言うので
私はベンチで下の子と待機(笑)
ちなみにカリブの海賊は
15分間ひとり座りができれば(膝の上でも可)
0歳でも乗れます
ただ終始暗いので
怖がりそうだな〜と思い
下の子はやめときました!
ディズニーはこの
ひとり座りができれば乗れる
(腰が座ってればOKなやつ)
という乗り物が結構あります・・
例えば
プーさんのハニーハント
アリスのティーパーティ
美女と野獣のものがたり
ピーターパン
ダンボ
など・・
でも今回行って思ったのは
乗れる=楽しめる
じゃない!!

乗れるなら大丈夫か〜
って思ってしまったけど、
いつもとは違う場所や雰囲気で
膝の上とはいえ
アトラクション中は
ずっと前向き抱っこ・・
これなかなか厳しい!

ひとり座りができても
スモールワールド
ジャングルクルーズ
ウエスタンリバー鉄道など
ある程度明るさがあって
回転や衝撃がないものがいいよね〜
でもそれだと上の子が物足りない

難しいっっ!
話が逸れましたが
夕方は
美女と野獣のものがたり
メリーゴーランド
どっちも下の子は
きょとん・・
美女と野獣の方は
結構大きな回転があったりして
最後の方は少し怖がってる様子も



早かったな〜〜
ごめんねの気持ちです

ちなみに美女と野獣は
ずっと100分前後待ちだったから
プレミアアクセス(1人2000円)買って
待たずに乗りました
高いわ〜

