
私には3家族で
家族ぐるみのお付き合いがある
友人がおります。
友人A
3児の母(みんな男の子)
友人B
1児の母(男の子)
そして私
2児の母(女の子)
子どもが産まれる前から
ちょいちょい
お付き合いはあったけど
子どもが産まれてから
みんなまあまあ歳も近いし
より
お付き合いが増えました!
でね〜〜
結構前から
『女の子はいいね〜』
『女の子本当羨ましい!
男なんてさあ・・』
『うちの男1人もらって欲しい』
『私女の子欲しかったな〜』
などの
女の子いいなトーク
ってゆうのかな?
結構多くて・・
うちは下の子も女だったから
最近は余計と
いいないいな
言われるんですが
(※AもBも女の子希望だった)
本当に返答に
困ってます
しかもAとBのお母さんも
たまに一緒に
ご飯するんですが
お母さんたちも
『やっぱ女の子は可愛いわ〜』
『男の子は乱暴だし・・』
『お洋服も女の子は・・』
・・・。
という感じで
女の子はいいわねトークを展開してくる
これさあ・・
なんて返せばいいの?
私が
はい、女の子いいです!
って言うのは違う気がするじゃん?
(うちは女の子希望で女の子だった)
かと言って
男の子のパワフルなところが
可愛くていいじゃん〜♡
って褒めたところで
『いやいや疲れるだけだし体力持たないよ』
みたいに
結局否定で返される。
もう・・
返事考えるのが大変
男の子育ててない私は
なんてコメントするのが
正解なのかな??
別に返事しないで
聞いてるだけでも
いいんだろうけどね、
聞いてるだけのときも
どんな顔してたら正解?
って考えて
すごい気使う
(笑)
集まっても
必ず何回かこの
女の子いいなトーク
があるから
なんかもう
行くのしんどくなってきた
この手の話題に
なんか素敵な返信ありますかね?