今日も 下の子のサッカーの応援に来ています(*^-^*)
私は、氷や水、家族3人分の お弁当や親たちの飲み物等を用意しなければならないので、旦那が居る時くらい先に行ってチームのテントなどの準備をしてもらおうと、今日は先に送って行きました。
すると、我が息子が大事なボールを忘れたと…なん度も忘れる息子に「すぐには来れないよ!」と言っていました。(ボールをわすれた時は、それ用に何個か予備があります。)そこにあるボールを使っても 問題ないので、用意ができ次第持って行くつもりでした。
家に帰って、洗濯物を干している間に 旦那がTELを掛けていたみたいで・・・
気づかなくて 何度か目に出たらしく・・・ひと言目が
「お前 どこで 何しよっとか!
」(怒り) ですよ・・・。
遊んでるわけじゃないんですけど~。
私 「家だけど・・・」
旦那 「何でTELとらんとかやん
」(怒り)
私 「2階で洗濯物干してたから・・・聞こえんやった。」
旦那 「すぐ ボール持ってきて
」(不機嫌)
私 「借りれんと?」
旦那 「ならよか
」(怒り)
プッ プープープー
私 「・・・?」
何なのさ~と とりあえずボールを持って行きましたよ。
グラウンドに着くと 旦那が取りに来て、「こっちの状況分からんやろーが!!
」(やや怒りぎみ)
ですよ~。もー ほんっとムカつく!!ちゃんとTELの時に こうだから持ってきてって言えばいいんじゃない?
何も言われなければ いつものように借りれて、とりあえずサッカーやってると思いますけど・・・?
と、思っていたら・・・・とどめに「だいたい弁当とかっさい、早起きして作ってから 来とけばいいやんかやん。何でお前 後から来なんとかやん
」(ケンカごしで) ですって~。
「やってます。あなたが居ない時は!!」(怒る)
と言うと、「みんな そげんしよっとじゃなかとかやん!!
」(怒り) だって~。
その後は、知らん顔して 家に帰り、先ほどの続きをやり、準備が出来たら 急いで向かいましたよ。
どんな場合にも、言い方ってあるよね・・・。
旦那が言うように、早起きして準備・・・・も 勿論 分かりますよ~。でもね、旦那さんが仕事でいけない時や 仕事から朝帰ってきたときには、黙って やってるのですよ~(T▽T;)
早く起きて、準備して、グラウンド行って、テント張り等の準備・・・![]()
居る時ぐらい、お願いして ゆっくり出させてもらっても いいんじゃないかなぁ~?
怒って言われるほどの事は、無いような気がするのだけど・・・。
昔からだけど、旦那のそーゆ所 嫌~い ( ̄へ  ̄ 凸
この日 18時ごろ家に帰りついてからも
旦那と わたしは バトル勃発!!
明日へ つづく・・・・・・・・