次回の課題
① 会話の題材とテーマを1週間記録する
② 子どもの絵を聴く
*子ども発見
親子の会話の題材とテーマを1週間記録してみてください。
下の参考例のように短い言葉でOKです。
夏休みにチャレンジしてみて、5種類位テーマが記録できれば、親子の会話の傾向がわかります。
また、記録することで、会話の中身を膨らませることにも繋がります。
~参考例~
太陽
雲に見え隠れしていた太陽
太陽のまぶしさ
昼と夕方の違い
風の音
家の中と公園で聞いた風の音の違い
自転車に乗って聞いた風の音
しゃがんで聴いた風の音 昆虫になって
草花
新しく覚えた野の花の印象
育てている草花や野菜の新しい発見
タンポポの綿毛が飛んでいったところ
友達
新しいお友達と話したこと
泣いた子を慰めていたお友達
お友達の家族との交流
動物
飼っている動物とのおしゃべり
空を飛ぶ姿で感じたこと
空想した動物の気持ち
記録の締め切り等については後日メールでご連絡します。
① 会話の題材とテーマを1週間記録する
② 子どもの絵を聴く
*子ども発見
親子の会話の題材とテーマを1週間記録してみてください。
下の参考例のように短い言葉でOKです。
夏休みにチャレンジしてみて、5種類位テーマが記録できれば、親子の会話の傾向がわかります。
また、記録することで、会話の中身を膨らませることにも繋がります。
~参考例~
太陽
雲に見え隠れしていた太陽
太陽のまぶしさ
昼と夕方の違い
風の音
家の中と公園で聞いた風の音の違い
自転車に乗って聞いた風の音
しゃがんで聴いた風の音 昆虫になって
草花
新しく覚えた野の花の印象
育てている草花や野菜の新しい発見
タンポポの綿毛が飛んでいったところ
友達
新しいお友達と話したこと
泣いた子を慰めていたお友達
お友達の家族との交流
動物
飼っている動物とのおしゃべり
空を飛ぶ姿で感じたこと
空想した動物の気持ち
記録の締め切り等については後日メールでご連絡します。