4月26日(火)10:00~12:00 池上文化センター 参加者13名


今年度の活動予定および役割分担について話し合いました。


①勉強会

5月13日(金)・6月2日(木)・7月1日(金)・9月13日(火)・10月14日(金11月14日(月)・12月6日(火)・1月23日(月)・2月14日(火)・3月5日(月)


②講演会 

9月13日(火) 10月14日(金) ①のうちこの2日を公開勉強会といたします。


③場所

下丸子大田区民プラザの和室を2部屋うぐいすネットで取るようにします。

抽選日前に皆様にメールでお知らせしますので、なるべく抽選に参加してください。

うぐいすネットに登録していない方は、登録して会場の確保にご協力ください。区民プラザが取れなかった場合は担当月の方で他を探してください。


④マミーアドバイザー講座

原則としてほほえみの会の勉強会後同じ会場で午後1時~3時に行います。


⑤チャレンジ記録の提出について

勉強会の10日前までにGメールに送ってください。

ご本人のお名前・お子さんのお名前・学年(月齢)・読み方を明記してください。

メールの件名は「第●会チャレンジ記録・山田」のようにわかりやすくお願いします。


⑥絵の提出について

原則として勉強会の時に次回分の絵を回収します。 

絵には記録を必ず付けてください。(少しでもいいので)

また、記録は同じものをGメールにも送ってください。件名は「第●会絵の記録・山田」のようにお願いします。

絵の記録は、次回のチャレンジ記録と一緒に先生に送ります。


勉強会の時に絵の提出が間に合わない方は、Iさん宅まで直接お持ちください。

10日前には先生に届くように発送するので、2週間前を目安としてください。


⑥チャレンジ記録の印刷

各自印刷して勉強会にお持ちください。印刷できない場合は担当者にご相談ください。