空想力に関して、次のようなお話をしていただきました。




「皆さん、テキストのはじっこをほんの少し千切ってみてください」


と先生もご自分のテキスト端を小さく切って、


「この紙きれ一つで子どもとどんな会話ができるでしょう?どんな言葉がけができますか?

この紙が動いたり話したりしたら、かなり空想力がありますね」


次に紙を手のひらにのせ、もう片方の手のひらでそっと包み、静かに上の手を開かれました。


「これなら、どうですか?こうすると随分語りかけやすくなったのではないしょうか。

手のひらは私たちに関わってくれるからです」


次には手の中の紙を取って(つまり何もない状態にして)、先ほどと同じようにそっと手を開きます。


「これで、言葉が出てくるでしょうか。これは見えないものを見る能力です」


最後は、手を使わずに、言葉がでてくるか?というところまで考えました。

「これは見えないものを見る究極の力です」