寺内定夫先生のホームページ“子育て美術館 ”が開設しました。
(検索するときは、「寺内定夫の子育て美術館」で入力してみてください。)
私たちは「子育てチャレンジ」と言って、先生から毎月テーマ(課題)を頂いて、
親子の共感会話を記録しています。
会話を記録することで、親の感性が磨かれ、
それにともなって子どもの感性もどんどん磨かれていきます。
また、それとは別に「子どもの絵を聴く」というテーマが毎回あり、
ふだん描きの子どもの絵を介してどんな親子の会話をしたのかも、記録しています。
子どもの絵に関しては、ほほえみの会のブログではほとんどご紹介していませんが、
私たちがいつも行っている「子どもの絵を聴く」とはどういうことなのかが、
子育て美術館のホームページでご覧いただけます。
ポイと捨てられてしまうような絵に、こんなにも子どもの心が表れていたのかと驚かれるかもしれません。
是非、ご覧ください。
odorimama