夕食後、私が本を読んでいると、息子(小4)が隣に来て

「何で本を読んでるの?」と聞くのです。

何でって…、それは…。何を読んでるの?なら分かるけど、何で読んでるのって、変な質問だなぁ…。

「勉強してるの」

「勉強?楽しいから読んでるんじゃないの?」

私はその言葉にすごくびっくりして、

「そう!そうなの!楽しいから読んでるの!どうして、それが分かったの!?」

すると横で聞いていた小2の娘も笑って

「そんなこと私でも分かるよ~!」

「???」

「楽しいから読むに決まってるでしょ。楽しくなかったら読まないよ!そんなの当たり前!
読み聞かせだって、楽しいから聞くんだよ。楽しくなかったら、ボケーっとしちゃう。」

「そんなこと、当たり前だよ。」と息子。

「そうか。何でも楽しいからやるんだよね。そして、子どもはみんなそのこと知ってるんだよね。」

「そうだよ。子どもはみんな知ってるよ。
でも、大人も本当はそのこと分かっているのに、忘れているだけだと思うよ。




ーほほえみの会ももう5年目ですね。
改めて何のためにやっているのか、自分は何のために参加しているのか、問いかけてみませんか?

         オドリママのつぶやきでした