4歳の娘が描いた絵です。(ちょっと見にくいですが・・・)
「子どものころのママがちょうちょうの格好をして、ちょうちょうと一緒に遊んでいるところ」です。
寺内先生には親の文化を子どもが絵にしたもので、親から子への文化継承であると言っていただきました。
そういえば、ほぼ毎日と言っていいほど、私は子どもに自分が子どものころの話をしています。
どんな遊びをしたか、なにを食べたか、などなど・・・。
文化や伝統は伝えていこうという強い意思がなければもやは伝わらないと思うからです。
一方、子どもは親の子ども時代のことを聞いて共感感情を持つようです。
オドリママ