食べない子どもが食べたくなる!「ワクワクごはん大作戦」 -4ページ目

日本一の農業の町

こんにちは!食育講師の井上ききです。

先週の金曜日のことですが、田原市での食育講演が無事 終わりました。

田原市農政課のみなさま、いろいろありがとうございました。

そして、ご参加くださったみなさまも、本当にありがとうございました^^

田原市は、日本一の農業の町。これ、忘れません。笑


さて、井上は明日から北海道です。ただの旅行ですが。

いまは、準備を楽しんでいます。

まってね、北海道。


22日(金)田原市にて食育講演

こんにちは!食育講師の井上ききです。

夏休みの子どもたちと一緒に、すっかりお休みモードです。

今週末は、愛知県田原市で、講演もあるのですが、いい感じにゆるくお話できるんじゃないかと思っています。

このブログのテーマと同様、【食べる子に育てる!ワクワクごはん大作戦!】というテーマにてお話させていただく予定です。

いっぱいお伝えしたいことがあるのですが、時間にも制限があるので、厳選して厳選して・・・

講演の1時間とか2時間って、自分の知識や経験を100としたら、その中の5%くらいしか伝えられません。

だから、すごい濃縮還元って言うのかな、歌手で言ったら、ベストアルバムみたいな感じです。

まだ、お席が少し残っているようです。お近くの方は、会いに来てくださいね。

お申し込みやお問い合わせは、直接 田原市までお願いします。

詳細はこちらです。

日時 : 8月22日(金) 18:00開場 18:30開演(75分程度の講演です)

場所 : 田原文化会館 多目的ホール
      (住所  愛知県田原市田原町汐見5番地   電話 0531-22-6061)

料金 : 無料

お申し込み先 : 田原市産業振興部農政課 0531-23-3517
          (お問い合わせも、お気軽にどうぞ。)

田原市って、愛知県の渥美半島にある、のどかな町で、わたしも、ドライブや海水浴に出かける場所です。

春は、菜の花畑がキレイです。個人的には、大あさりとビールがお気に入り。

近年は、食育に力を入れてるそうで、むしろ、住みたい町でもあります。





自由研究にお料理はいかが?

こんにちは!食育講師の井上ききです

少し前の記事で、我が家でブームの納豆のアレンジを書いたんですが、写真を撮影したので、のせておきまーす。

遅くなってごめんなさい。



納豆+長芋+海苔=うまい!


話は変わるんですが、長男(5年生)の夏休みの宿題に、「アイデア料理コンテスト」というものがあるんです。

地元の食材を使った朝食を子どもと一緒に考えて、調理して、画像や絵などを提出するんです。

大変でしょ~。

これだけで十分に自由研究になっちゃうのに、これとは別で自由研究もするんですよ。

お子さんが、小学生になって自由研究のネタに困ったら、是非、お料理やってみてね。

「地元の食材を使う」とか、「季節の食材を使う」とか、テーマを決めて取り組めば、立派な研究です。


で、話をもどして・・・

その長男の宿題のために、一緒に作った朝ごはんは、「焼きみそおむすび」です。



中の具は、夏野菜たっぷりと、豚ひき肉を使った「焼きみそ」。



ごはんが進む、井上家の定番常備菜です。

課題としては、「主食」「主菜」「副菜」って分けてお料理を作る必要があるんだけど、無視してやったわ。笑

おにぎりだけ。

だって、朝ごはんだもん。

食欲がなくても、サッと食べられないと。


お子さんとのお料理は、大きくなれば、わりと楽にできますので、あまり小さなうちに無理しないことも大事ですよ。

きのうから、「ひとくちボウル」販売しています。【限定6セット】なので、お早めに。




まんてん献立カレンダーが1周年です

こんにちは!食育講師の井上ききです。

毎日 暑いですが、ママもお子さんたちも元気ですか?

わたしは、子どもたちをスイミングのレッスンに連れて行ったり・・・

子どもたちをお買い物に付き合わせたりしています。

もちろん、イライラしたり、ニコニコしたり、ゴロゴロしたりもしていますよ。

実は、【まんてん献立カレンダー】が1周年を迎えました。

わーい!

ということは、つまり、発売当初から使ってくださっている方は、きょうの献立から考えなくていいってことー。

去年たてた献立があるんですよー≧(´▽`)≦

イェーイ!


最近、我が家では、人気の献立があるの。

もう、みんなもつくってるかもしれないけど、紹介しますね。

納豆に長芋を叩いたヤツをかけて、刻みのりをたっぷりのせていただきます。

長芋はすりおろさずに、ビニール袋に入れて、すりこ木とかで叩いて砕きます。

納豆にかけるときは、ビニールの角を切って搾り出せばいいので、洗い物が出ないのよ!

写真はないよ、今日作るから、撮影しておきます^^






テキストがまだ届かない・・・遅いな~という方は・・・

こんにちは!食育講師の井上ききです。

先月、【離乳食幼児食レッスン~後悔しない安心調味料の選び方ガイド】をご購入下さった方へのご連絡です。

冊子版を注文したつもりが、ダウンロード版を間違って注文されている方が、大変多くなっております。

冊子版をご注文下さっているにもかかわらず、まだ、冊子が届かない。という方は、誤ってダウンロード版を購入されているかもしれません。


お心当たりの方は、わたしまでメールをください。

どちらで注文されているのか、すぐに調べることができます。

mail@inoue-kiki.net


また、冊子版への変更も可能です。

ご不明なことは遠慮なく、ご連絡くださいね。