まんてん献立カレンダーが1周年です
こんにちは!食育講師の井上ききです。
毎日 暑いですが、ママもお子さんたちも元気ですか?
わたしは、子どもたちをスイミングのレッスンに連れて行ったり・・・
子どもたちをお買い物に付き合わせたりしています。
もちろん、イライラしたり、ニコニコしたり、ゴロゴロしたりもしていますよ。
実は、【まんてん献立カレンダー】が1周年を迎えました。
わーい!
ということは、つまり、発売当初から使ってくださっている方は、きょうの献立から考えなくていいってことー。
去年たてた献立があるんですよー≧(´▽`)≦
イェーイ!
最近、我が家では、人気の献立があるの。
もう、みんなもつくってるかもしれないけど、紹介しますね。
納豆に長芋を叩いたヤツをかけて、刻みのりをたっぷりのせていただきます。
長芋はすりおろさずに、ビニール袋に入れて、すりこ木とかで叩いて砕きます。
納豆にかけるときは、ビニールの角を切って搾り出せばいいので、洗い物が出ないのよ!
写真はないよ、今日作るから、撮影しておきます^^
毎日 暑いですが、ママもお子さんたちも元気ですか?
わたしは、子どもたちをスイミングのレッスンに連れて行ったり・・・
子どもたちをお買い物に付き合わせたりしています。
もちろん、イライラしたり、ニコニコしたり、ゴロゴロしたりもしていますよ。
実は、【まんてん献立カレンダー】が1周年を迎えました。
わーい!
ということは、つまり、発売当初から使ってくださっている方は、きょうの献立から考えなくていいってことー。
去年たてた献立があるんですよー≧(´▽`)≦
イェーイ!
最近、我が家では、人気の献立があるの。
もう、みんなもつくってるかもしれないけど、紹介しますね。
納豆に長芋を叩いたヤツをかけて、刻みのりをたっぷりのせていただきます。
長芋はすりおろさずに、ビニール袋に入れて、すりこ木とかで叩いて砕きます。
納豆にかけるときは、ビニールの角を切って搾り出せばいいので、洗い物が出ないのよ!
写真はないよ、今日作るから、撮影しておきます^^
