暑い季節の「食べないー!」に対する2つの注意事項
こんにちは!食育講師の井上ききです。
本格的に暑くなって、お子さんも食欲がなくなって来たのではないでしょうか。
小さなお子さんをお持ちのママは、この季節、ちょっと注意していただきたいことがあります。2つ書きますね。
まず、ひとつめ。
子どもの多くは、暑いと食欲が低下します。
食べることによって、エネルギーを得たカラダが、もっと熱くならないように、食欲を抑えてくれます。
そこで、食事の時間だけでも、冷房をつけてみるといいですね。食欲が落ちにくくなります。
(もちろん、それでも、食欲がないということは、あると思いますが・・・)
ふたつめは、夏風邪のこと。
この時期に、小さなお子さんがかかりやすい病気に、ヘルパンギーナと、手足口病があります。
これは、手足にポツポツができると同時に、口内炎ができる、夏風邪です。
お口の中が痛いので、ひどく機嫌が悪く、食事をまったく口にしなくなります。
突然のことで、ママもビックリするかもしれませんが、無理に食べさせないでくださいね。
手足の発疹がないか?また、お口の中も、見てあげてくださいね。
そして、お水か、お茶を飲ませつつ、受診してください。
風邪を引いているときは、無理に何かを食べさせるよりも、第一に、水分ですよ。
本格的に暑くなって、お子さんも食欲がなくなって来たのではないでしょうか。
小さなお子さんをお持ちのママは、この季節、ちょっと注意していただきたいことがあります。2つ書きますね。
まず、ひとつめ。
子どもの多くは、暑いと食欲が低下します。
食べることによって、エネルギーを得たカラダが、もっと熱くならないように、食欲を抑えてくれます。
そこで、食事の時間だけでも、冷房をつけてみるといいですね。食欲が落ちにくくなります。
(もちろん、それでも、食欲がないということは、あると思いますが・・・)
ふたつめは、夏風邪のこと。
この時期に、小さなお子さんがかかりやすい病気に、ヘルパンギーナと、手足口病があります。
これは、手足にポツポツができると同時に、口内炎ができる、夏風邪です。
お口の中が痛いので、ひどく機嫌が悪く、食事をまったく口にしなくなります。
突然のことで、ママもビックリするかもしれませんが、無理に食べさせないでくださいね。
手足の発疹がないか?また、お口の中も、見てあげてくださいね。
そして、お水か、お茶を飲ませつつ、受診してください。
風邪を引いているときは、無理に何かを食べさせるよりも、第一に、水分ですよ。
